ページID:6554更新日:2023年8月17日
ここから本文です。
山梨県では、若い頃からの口腔健康管理を目的として、20歳及び30歳の県民を対象とした無料歯科健診を実施いたします。
詳しくはこちらから(PDF:937KB)(PDF:937KB)
このところの急激な気温の上昇により、熱中症になる危険性が高まっています。
正しい予防方法を知り、対策を行いましょう。
詳細はこちら → 熱中症に注意しましょう!
県民の口腔の健康づくりに関する公開講座を実施しました。
公開講座の当日は、多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。
これからも、口腔体操やオーラルフレイル予防を行い、更なる健康寿命の延伸に繋げていきましょう。
★当日の動画配信はこちらから → 山梨県歯科医師会 HP
山梨県では、ゲーム・ネット依存対策として、ストレスや不安への対処行動や余暇時間の有効活用として運動習慣を身につけることにより、ゲーム・ネット以外の興味の獲得につなげ、過度なデジタル機器利用へののめり込みを避けるための運動プロジェクトを行っています。
詳細は↓画像をクリックして、ご覧下さい。
健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことを言います。
詳しくはこちら↓
●山梨県は健康寿命男女ともに全国トップクラスです!!(PDF:813KB)
●山梨県は健康寿命過去3回の調査平均で全国第1位!!(PDF:934KB)
感染症に関する情報提供やお問い合わせは、知事直轄組織感染症対策グループが担当いたします。
→感染症対策センター感染症対策グループはこちら
旧優生保護法に関するお問い合わせや、妊娠中・出産後の相談などは、子育て政策課が担当いたします。
担当 | 分掌事項 |
---|---|
健康企画担当 |
|
難病担当 |
|
がん対策推進担当 |
|
心の健康担当 |
|
口腔保健支援センター |
|
原爆被爆者対策
(お知らせ)
(ご案内)