トップ > 組織案内 > 総務部 > 職員厚生課

ページID:6518更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

職員厚生課

お知らせ

山梨県庁内一時預かり保育施設運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について⇒結果を公表しました。

山梨県庁本館地下職員食堂及び売店に係るプロポーザルの実施について⇒結果を公表しました

 

更新履歴

更新履歴一覧

業務分掌・所属一覧

担当 分掌事項

管理公災担当

電話055-223-1376

FAX055-223-1379

  • 共済組合及び互助会の事業計画、予算決算
  • 公務災害、通勤災害の認定
  • 共済組合及び互助会の掛金及び負担金

健康管理担当

電話055-223-1380

  • 職員の健康相談・教育
  • 職員の健康づくり及び各種検診

厚生給付担当

電話055-223-1377

223-1378

 

  • 共済組合の年金
  • 共済組合の物資(食堂・購買)事業
  • 被扶養者の認定及び組合員証の発行
  • 共済組合・互助会の短期給付(医療給付等)
  • 恩給(元軍人を除く、元県職員・教員・警察官)
  • 財形年金貯蓄事業
  • 共済組合の貸付・保健事業
  • 互助会の福祉・貸付・退会餞別金事業
  • 被服貸与事業
  • 団体生命保険事業

担当ページリスト

 管理公災担当

地方公務員災害補償基金山梨県支部

 健康管理担当

現在、情報はありません。

 厚生給付担当

きっずるーむ県庁別館(庁内託児所)

 

県庁地下食堂ナチュラルグレース

営業時間11時30分~14時00分土日・祝日休み

メニュー(毎週更新)

令和7年6月30日(月曜日)~7月4日(金曜日)(PDF:1,259KB)

メニュー2枚目のお弁当は県庁舎のみの対応です

(PDF:1,591KB)

 

県庁地下食堂ナチュラルグレース、地下売店ファミリーマートをご利用の際の駐車整理券について

県庁食堂および売店をご利用の際は、県庁本館1階正面玄関の庁舎案内受付にて、店舗ご利用時のレシートを提示のうえ、駐車整理券を受け取り、各門の門衛にお渡しください。

(防災新館地下駐車場をご利用の方は、駐車券の無料化処理が別途必要となります。)

 

令和7年度版県職員録および教職員録の販売について

令和7年度版の県職員録と教職員録は、県庁地下売店ファミリーマートにて次の日時から販売します。

両職員録ともに同日の販売となります。

販売日時:令和7年6月23日(月曜日)午前10時00分~

販売価格:県職員録1,150円(税込)教職員録1,300円(税込)

なお、ファミリーマートでは請求書払いは対応しておりませんのでご了承ください。

 

 

 

 

審議会等の情報

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総務部職員厚生課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1376   ファクス番号:055(223)1379

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop