ここから本文です。
山梨県と東京電力エナジーパートナー株式会社は、共同で運営する電力ブランド「やまなしパワーPlus」のふるさと水力プランについて、令和3年4月以降の電力の供給先を募集します。下記リンク先にある募集要項をご確認いただき、申請をお願いいたします。
電力供給ブランド「やまなしパワー Plus」の追加募集←募集の詳細はこちら
米倉山太陽光発電所PR施設「ゆめソーラー館やまなし」において、山梨県企業局と山梨英和中学校・高等学校が共同で開催しております「クリーンエネルギー学習会」に毎年多数のご参加を頂き、誠にありがとうございます。
今年度は、6月現在においても新型コロナウィルスの感染が収束しておらず、学習会開催による新型コロナウィルスの感染の可能性が生じるため、本学習会は実施しないこととしました。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
令和2(2020)年6月、やまなしパワーPlus「ふるさと水力プラン」の利用を通じて県営水力発電所で発電したCO2フリーの電気を使用していることを認証し、また利用に伴い支払われた電気料金の一部が山梨県の環境保全等の施策に充当されるためその地域貢献に感謝の意を込め、6社10事業所に認証書を交付しました。
「ふるさと水力プラン」は山梨県と東京電力エナジーパートナー株式会社が共同運営する電力ブランドの環境価値メニューです。
認証書交付企業(事業所)
山梨県と東京電力エナジーパートナー株式会社は、共同で運営する電力ブランド「やまなしパワー Plus」について、新型コロナウイルス感染症により多大な影響を受けている県内中小企業等に安価な電力の供給により事業継続の支援を図ることを目的として、適用対象範囲を「持続化給付金」給付対象となる事業者まで広げ、「やまなしパワーPlus」の供給先を再追加募集しますので、下記リンク先にある募集要項をご確認いただき、申請をお願いいたします。
電力供給ブランド「やまなしパワー Plus」の再追加募集←募集の詳細はこちら
山梨県と東京電力エナジーパートナー株式会社は、共同で運営する電力ブランド「やまなしパワーPlus」の供給先を追加募集しますので、下記リンク先にある募集要項をご確認いただき、申請をお願いいたします。
電力供給ブランド「やまなしパワー Plus」の追加募集←募集の詳細はこちら
令和元(2019)年7月10日、山梨県と東京電力エナジーパートナー(株)は、やまなしパワーPlus「ふるさと水力プラン」の利用を通じて県営水力発電所で発電したCO2フリーの電気とその環境価値を利用していることを証し、また利用に伴う地域貢献に感謝の意を込め、2社3箇所に認証書を交付しました。
認証書交付企業(事業所)
平成25年度から10年間で10箇所程度の小水力発電所を建設する「やまなし小水力ファスト10」事業の第3、4地点として、峡東地域広域水道企業団が管理する水道施設内の落差エネルギーを有効活用した峡東水道第一・第二発電所(PDF:3,912KB)が平成31年4月1日より運転を開始しました。
「発電実績」を「令和2年12月分」に更新しました。
担当 | 分掌事項 |
---|---|
電話055-223-5389 FAX055-223-5393 |
|
電話055-223-5390 FAX055-223-5393
|
|
電話055-223-5390 FAX055-223-5393 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.