トップ > 組織案内 > 高度政策推進局 > リニア・次世代交通推進課

ページID:114845更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

リニア・次世代交通推進課

お知らせ

更新履歴

更新履歴一覧

業務分掌・担当一覧

担当 分掌事項

リニア・新モビリティ推進担当

電話055-223-1664

リニア中央新幹線の建設促進

リニアに関する広報・普及啓発

リニア中央新幹線建設促進山梨県期成同盟会

県立リニア見学センターの管理運営

リニアやまなしビジョンの推進

空飛ぶクルマの社会実装の促進

次世代交通ネットワーク担当

電話055-223-1659

交通行政の総合企画・調整

公共交通の確保・維持・活性化策

公共交通の利用促進策

空港整備の可能性に関する調査・研究

次世代モビリティの導入に関する調査・研究

担当ページリスト

 リニア・新モビリティ推進担当

<過去の取り組み>

 次世代交通ネットワーク担当

 交通行政の総合企画・調整
公共交通の確保・維持・活性化策
  • バス交通

 バス関係トピックス

 補助金関係(バス運行対策費補助金生活バス路線維持費補助金市町村自主運営バス運行費補助金

  • 鉄道交通

 鉄道関係トピックス

 補助金関係(鉄道駅バリアフリー化設備整備の支援地域鉄道に対する支援

 JR中央線の速達性・利便性の向上

 山梨県中央線沿線ニホンジカ動態調査業務の委託に係る一般競争入札について ※終了しました

  • タクシー

 タクシー関係トピックス

 補助金関係(ユニバーサルデザインタクシー導入の支援支出状況

公共交通の利用促進策
人と環境にやさしい交通”県民運動”の実施
次世代モビリティの導入

審議会情報

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局リニア・次世代交通推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1664   ファクス番号:055(223)1666

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop