ここから本文です。
富士・東部保健福祉事務所(富士・東部保健所)は、富士吉田の「火祭り」に縁りのある富士浅間神社の参道下(北側)の山梨県富士吉田合同庁舎内にあります。
富士北麓や東部地域の保健・衛生・福祉の総合的な事業を行っています。
新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者の方には、感染拡大防止のために自宅待機による行動自粛と健康観察を必要な期間お願いしています。自宅待機中の過ごし方等についてご確認ください。
各種助成金については、こちらをご確認ください。→ 新型コロナウイルス感染症に関する情報について(新型コロナウイルス感染症に関する総合情報へリンク)
【感染症対策 参考資料】 資料1.(PDF:975KB) 資料2.(PDF:850KB) 資料3.(PDF:1,113KB)
令和2年11月1日(日曜日)9時から 新型コロナウイルス感染症に関する相談体制が変わります
「山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター」24時間対応
電話番号:055-223-8896 外国語対応を希望の場合:092-687-7953
詳しくは下記チラシをご覧ください
●令和2年11月1日(日曜日)からの新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の相談体制について(PDF:99KB)
●新型コロナウイルス感染症に関する情報について(新型コロナウイルス感染症に関する総合情報へリンク)
●新型コロナウイルス感染症の基礎と感染対策~宿泊施設向け(PDF:1,438KB)
【検査・相談】
●HIV検査は無料匿名で受けられます。(夜間検査を毎月一回行っています)
●飲用井戸等の水質検査は終了しました。
【注意喚起情報】
↓↓↓普及啓発動画「食中毒を防ぐために」↓↓↓
【普及啓発】
【免許・試験】
【在宅医療】
【その他】
担当課 | 分掌事項・業務内容 |
---|---|
|
所管区域 富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・道志村・ 西桂町・忍野村・山中湖村・鳴沢村・富士河口湖町・ 小菅村及び丹波山村の区域 |
総務スタッフ TEL 0555-24-9032
|
|
福祉課
TEL(福祉担当) 0555-24-9047
TEL(生活保護担当) 0555-24-9042
|
|
長寿介護課 TEL 0555-24-9043 |
|
衛生課 TEL 0555-24-9033 FAX 0555-24-9041 |
|
地域保健課 TEL 0555-24-9035
|
|
健康支援課 TEL 0555-24-9034
|
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.