ここから本文です。
産業政策課
お知らせ
- 国では、「ホワイト物流」推進運動を実施しています。「ホワイト物流」推進運動とは、深刻なトラック運転者不足に対応し、国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に役立つことを目的として、「トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化」「女性や60代の運転者等も働きやすいより『ホワイト』な労働環境の実現」に取組む運動です。詳しくは以下をご覧ください。
「ホワイト物流」推進運動ポータルサイト:https://white-logistics-movement.jp/
- 荷主企業・納品先企業等の皆様、物流事業者の皆様及び県民の皆様におかれましては、「ホワイト物流」推進運動にご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
更新履歴

業務分掌・所属一覧
担当 |
分掌事項 |
総務経理担当
電話055-223-1530
FAX055-223-1534
|
|
企画・団体担当
電話055-223-1532
|
- 部内の主要施策の総合企画
- 緊急経済・雇用対策本部の運営
- 産業振興施策の推進
- アイメッセ山梨
- 中小企業の情報化
- 中小企業団体の指導育成
- 中小企業調停審議会
- 大企業と中小企業の事業活動の調整
- (公財)やまなし産業支援機構に係る事務
|
商業流通・サービス業担当
電話055-223-1535
|
- 中小小売商業・卸売業・サービス業の振興
- 商店街活性化対策
- 中心市街地の活性化対策
- 大規模小売店舗立地法の運用
- 大規模集客施設等立地方針の運用
- 山梨県大規模小売店舗立地審議会の運営
- 物流対策
- 買い物弱者対策
|
担当ページリスト
総務経理担当
企画・団体担当
県内商工団体リンク