トップ > 組織から探す > 成長産業推進課

ここから本文です。

成長産業推進課

お知らせ

【募集中の事業・最新イベント】
  • 令和5年度 水素・燃料電池産業技術人材養成講座の受講生募集について  NEW!!
  • 令和5年度 医療機器産業技術人材養成講座の受講生募集について NEW!!
  • 令和4年度やまなし産業大賞の結果について NEW!!
  • 女性の起業応援事業「co+shegoto」について NEW!!
  • 令和4年度「やまなしイノベーション創出事業費補助金(研究開発)」の募集について NEW!!
  • 令和4年度経営革新計画承認一覧 NEW!!
  • やまなし創業チャレンジ応援事業費補助金の募集(R4年度分)について NEW!!
  • 令和3年度やまなし知的財産経営戦略塾(オンライン)を開催します! NEW!!(PDF:570KB)
  • 山梨県海外ビジネスサポートデスク(中国)の設置について(令和4年度)
  • 総合特別区域法に基づく「ふじのくに先端医療総合特区」の本県7市町への指定区域拡大等に係る適用開始について NEW!!
  • やまなしHFCクラスター(山梨企業団)
  • やまなしトライアル発注商品等認定制度において、新たに認定されました NEW!!
  • メディカル・デバイス・コリドー推進計画を策定しました(令和2年3月27日)
  • 【過去の募集事業・イベント】
  • 令和4年度やまなし水素・燃料電池セミナーを開催します!←セミナーは終了しました
  • 中国展開販路開拓事業費補助金の募集について←募集終了しました
  • IoT活用支援事業費補助金の募集について ←募集は締め切りました
  • 令和4年度IoT専門家人材養成講座の受講者募集について ←募集は締め切りました
  • 水素・燃料電池関係販路開拓・研究開発サポート調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について ←募集は締め切りました
  • やまなしスタートアップ支援拠点調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について ←募集は締め切りました
  • やまなしスタック多用途展開加速化事業費補助金の募集について ←募集は締め切りました
  • 中国企業とのオンライン商談会への参加企業募集について ←募集は締め切りました
  • 令和4年度やまなし産業大賞の募集について ←募集は締め切りました
  • 令和4年度「やまなしイノベーション創出事業費補助金(経営計画等)」の募集について(5月20日~6月30日) ←募集は締め切りました
  • 山梨県スタートアップ支援サイト構築業務委託に係る企画提案の募集について  ←募集は締め切りました
  • 山梨県スタートアップ支援サイト構築業務委託に係る企画提案の再募集について ←募集は締め切りました
  • FC EXPO(国際水素・燃料電池展)山梨県ブース設営業務に係る公募型プロポーザルの実施について←募集は締め切りました
  • 「Mt.Fujiイノベーションキャンプ2022」ビジネスプランコンテストの開催について ←募集は締め切りました
  • 高校生向けビジネスコンペ「Y-NEXT2022」の開催について ←募集は締め切りました
  • 水素・燃料電池分野政策的課題検討業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について ←募集は締め切りました
  • やまなし地域課題解決型起業支援金(R4年度)二次募集について ←募集は締め切りました
  • アクセラレーションプログラム事業業務委託にかかる企画提案の募集 ←募集は締め切りました
  • やまなし女性の起業応援事業に係る企画提案の公募について(令和4年度) ←募集は締め切りました
  • 地域課題解決型起業支援事業費補助金執行団体の募集について(令和4年度)←募集は締め切りました
  • やまなし地域活性化プロジェクト支援事業費補助金の募集について ←募集は締め切りました
  • 水素・燃料電池関連セミナー ←セミナーは終了しました
  • 令和3年度中国実務セミナーを開催します! ←セミナーは終了しました
  • 中国企業とのオンライン商談会への参加企業を募集します! ←募集は締め切りました
  • やまなし地域活性化プロジェクト支援事業費補助金に係る執行団体の募集について ←募集は締め切りました
  • 「Mt.Fujiイノベーションキャンプ2021」ビジネスプランコンテストの開催について  ←募集は締め切りました
  • 令和3年度IoT専門家人材養成講座の受講者募集について ←募集は締め切りました
  • 令和3年度「やまなしイノベーション創出事業費補助金(研究開発)」の募集について ←募集は締め切りました
  • 起業チャレンジ事業「Y-NEXT(ワイ・ネクスト)2021」の開催について ←募集は締め切りました
  • 令和3年度やまなし産業大賞の募集について ←募集は締め切りました
  • 令和3年度「やまなしイノベーション創出事業費補助金(経営計画等)」の募集について(5月20日~6月30日) ←募集は締め切りました
  • 起業チャレンジ事業に係る企画提案の募集について(令和3年度)  ←募集は締め切りました
  • ビジネスアイデアコンペ開催事業に係る企画提案の募集について(令和3年度) ←募集は締め切りました
  • (公財)やまなし産業支援機構主催「起業家養成セミナー【創業塾】」の開催について  ←募集は締め切りました
  • 令和2年度第2回中国実務セミナーを開催します! ←セミナーは終了しました
  • メディカル・デバイス・コリドー推進センター医療機器ビジネス拡大セミナーの開催について ←募集は締め切りました
  • やまなし水素・燃料電池PR促進事業(国内メディアツアー事業)に係る企画提案の募集について(結果)←募集は締め切りました
  • メディカル・デバイス・コリドー推進センター医療機器参入促進セミナーの開催について ←募集は締め切りました
  • やまなし地域課題解決型起業支援金の募集(令和2年度第3回)について  ←募集は締め切りました
  • 山梨県不織布マスク製造機械設備整備事業費補助金の募集について ←募集は締め切りました
  • 中国グローバルビジネス展開事業(中国・ビジネスサポートデスク設置)に係る企画提案の募集について(結果) ←募集は締め切りました
  • メディカル・デバイス・コリドー推進センター運営業務委託に係る企画提案の募集について ←募集は締め切りました
  • 2019年タイ王国経済ミッションの実施について(2019年11月22日(金曜日)実施)  ←募集は締め切りました
  • (公財)やまなし産業支援機構主催「起業家養成セミナー【創業塾】」の開催について  ←募集は締め切りました
  • 「メディカル・デバイス・コリドー計画策定支援業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施について←募集は締め切りました
  • 山梨県販路開拓支援事業費補助金の募集について(平成31年度)←募集は締め切りました
  • 「やまなし水素・燃料電池バレー戦略工程表」を策定しました(H30.3)
  • 山梨県内初の水素ステーション『イワタニ水素ステーション甲府』がオープンしました
  • ジェトロ山梨貿易情報センター(通称「ジェトロ山梨」)がオープンしました
  • 補助金等の支出状況の公表
  • 山梨県産業集積促進助成金の見直しについて(概要)(PDF:53KB)
  • 山梨県被災中小企業復旧事業費補助金について
  • 公募型プロポーザル方式による県有地の売払いについて
  • 地域未来投資促進法に基づく山梨県物流等基本計画(やまなし未来物流等推進計画)を策定しました(令和元年9月27日)
  • 株式会社コーセーと立地協定を締結しました。
  • 事業用地等をお探しの方へ:事業用地等の情報提供に関する協定書の締結を行いました(平成30年4月23日) 
  • 事業承継を検討されている方への支援策があります。
  • 本社機能の移転や拡充を行う事業者の方は様々な優遇措置を受けられます。
  • 企業立地PR動画

    立地するならやまなし

    2021年度の中部横断自動車道全線開通や2027年のリニア中央新幹線開業により、ますます向上する交通アクセスや

    子育てしやすい住環境など山梨県の優れた立地環境を是非、ご覧ください。

     

    更新履歴

    更新履歴一覧

    業務分掌・所属一覧

     

    担当 分掌事項

    新分野進出担当

    電話055-223-1565

    FAX055-223-1569

    医療機器産業に関すること

    水素・燃料電池産業に関すること

    県内中小企業の海外展開支援

    成長分野への進出促進

    起業・経営革新担当

    電話055-223-1544

    FAX055-223-1569

    中小企業の新市場獲得の支援

    中小企業の経営革新の支援

    起業の促進

    企業立地担当

    電話055-223-1472

    FAX055-223-1569

    製造業及び物流拠点等の誘致

    地域未来投資推進本部

    産業立地活性化事業

    市町村等工業団地整備促進事業

    工場立地法

    担当ページリスト

     新分野進出担当

    中小企業の海外展開

     

    成長分野への進出促進

     水素・燃料電池関連産業の集積・育成

     起業・経営革新担当

    中小企業の新市場獲得の支援

    中小企業の経営革新の支援 

    起業の促進

     企業立地担当

    山梨県内に工場等を立地した際の優遇制度である「産業集積促進助成金」や「地域未来投資促進法に基づく支援措置」などをご紹介いたします。

    詳しい内容については、「やまなし産業立地コミッション」のHPをご覧ください。(やまなし産業立地コミッションHP)

    地域未来投資促進法に基づく支援措置(ものづくり)←こちらをご覧ください。

    地域未来投資促進法に基づく支援措置(物流関連) ←こちらをご覧ください。

    山梨県地域経済牽引事業促進協議会 ←こちらをご覧ください。

    支援策パンフレット(PDF:225KB)

    その他(施策情報)

    Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

    このページに関するお問い合わせ先

    山梨県産業労働部成長産業推進課 
    住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
    電話番号:055(223)1565   ファクス番号:055(223)1569

    広告スペース

    広告掲載について