更新日:2023年1月20日

ここから本文です。

山梨県の依存症対策

山梨県の依存症対策

依存症とは、特定の何かに心を奪われ、「やめたくても、やめられない」状態になることです。自分の意志でコントロールすることは非常に困難になります。

意志の弱さや性格の問題でもなく、脳の影響によるものです。依存症は誰でも陥る可能性のある病気であり、決して恥ずかしいものではありません。

本人や家族だけで抱え込まないで、早めに専門の機関に相談しましょう。

依存症って?-依存症を「正しく知って」「支える」ために-

山梨県では、依存症に関する正しい理解を啓発するため、「やまなし依存症 相談サイト」を開設しました。

各依存症に関する情報も掲載しておりますので、こちらも併せて御確認ください(↓の画像をクリック)

依存症相談サイト

 

健康増進課

 

精神保健福祉センター(依存症相談窓口)

県では、国の「依存症対策総合支援事業実施要綱」に基づき、依存症相談窓口を精神保健福祉センター内に開設しました。

アルコール、薬物、ギャンブルなどの依存症全般に関する相談について、専任の相談員が支援を行います。

  • 精神保健福祉センター(依存症相談窓口)の取組はコチラで情報公開しています。

依存症相談の電話番号:055(254)8644

この番号に電話をいただいた時、電話口では「精神保健福祉センターです」と名乗ります。これは依存症相談窓口が、

精神保健福祉センター内に開設されているためであり、相談者からの用件が判明した段階で、専任のスタッフに

取り次いで相談対応を行いますので、安心してご相談ください。

寄附受納式を執り行いました

株式会社かんぽ生命保険様(本社:東京都千代田区)から企業版ふるさと納税制度を活用した寄附のお申し出があり、寄附受納式を行いました。

この度の貴重な寄附金は、 ゲーム・ネット依存症対策として行っている「CHILL TIME FIT やまなし運動プロジェクト」に活用させて頂きます。

〔贈呈者〕株式会社かんぽ生命保険 甲府支店長 蒲地竜信 様

 目録贈呈

記念撮影

(令和4年12月21日 山梨県庁防災新館407会議室にて)

関連ページ

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部健康増進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1495   ファクス番号:055(223)1499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について