トップ > 医療・健康・福祉 > 障害福祉 > 障害福祉施策 > 山梨県のひきこもり支援について > 山梨県ひきこもり支援メタバースふらとぴあ

ページID:117705更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

ここちよくつながる みんなの居場所

「ふらとぴあ」は、ふらっと寄れる心地のよい居場所

ひきこもりがちの生活を送っている方、悩みや孤独をを感じている方たちが、日常から心身ともに一旦離れ、

リラックスして、気軽につながりあえる場です。

外出せずに気軽に参加できる「メタバース(仮想空間)」で、みんなとつながる交流空間「ふらとぴあ」を開場します!

自宅のパソコンやスマートフォンから、ふらっとのぞいてみませんか?

ふらとぴあ

~山梨県ひきこもり支援メタバース ふらとぴあ~

開場日

令和7年7月18日(金曜日)10時から令和8年3月13日(金曜日)まで

 会場

メタバースプラットフォーム「Roomiq」内、「山梨県ひきこもり支援メタバースふらとぴあ」

こちらから参加

好みのアバターを選んで、ニックネームでご入場できます。

操作方法

操作方法はこちら(PDF:359KB)をご確認ください。

対象者

山梨県内に住んでいる

  • ひきこもりがちの生活を送っている方
  • 生きづらさを感じたり悩みを抱えたりしている方
  • 家族のひきこもりに悩んでいる方

内容

ひきこもり支援情報
  • ひきこもり支援情報を展示パネルでご案内しています。
  • やまなし若者サポートステーション【厚生労働省委託事業】が、下記日程にて、ふらとぴあエントランスにて、やまなし若者サポートステーション説明会を開催します。申込不要です。お時間にエントランスへお越しください。
  • サポステ説明会
交流イベント
  • 要予約(※詳細は「ふらとぴあ」内でご案内しています)
  • 空に浮かぶ「浮島」で、交流イベントを実施します。チャットや見学のみでのご参加も可能です。
  • メタバース空間内に設置している申込フォームよりお申込みください。ニックネームとメールアドレスがあれば申し込みできます。
  • 開催スケジュール 各回14時~15時

2025年7月31日(木)、8月20日(水)、9月19日(金)、10月15日(水)、11月14日(金)、

12月17日(水)

2026年1月14日(金)、2月12日(木)、3月4日(水)

※10月15日、1月14日は、「若者サポートステーション」と共同開催で、「脱出ゲーム」を開催予定!

2025ふらとぴあ交流会

個別相談
  • 要予約(※相談日の詳細は「ふらとぴあ」内でご案内しています)

  • ひきこもりに悩むご本人や、家族のひきこもりにお悩みの方のための相談窓口です。

  • ひきこもり地域支援センターの相談員が個別相談に対応します。
  • メタバース空間内に設置している申込フォームよりお申込みください。
作品館

写真や絵など「お気に入り」の作品を、作品展に展示してみませんか?

詳細は「ふらとぴあ」内でご案内しています

 

参加ルール

参加される皆さんが心地よく利用するために、以下のルールを守ってください。

  • お互いを尊重しましょう。
  • 個人情報(名前や電話番号、住所など)は聞かない、言わない。この会場において、電話番号やメールアドレスなどを渡したり、個人情報を交換することは禁止です。
  • 悪口、誹謗中傷、わいせつな表現など、他人を不快にすることは言わない。
  • 特定のアバターにつきまとうなど、他人を不快にする行為は禁止です。
  • 会場で聞いた話の内容や会った人の個人情報などをSNS 等のインターネット上に書き込んだり、他の人に漏らしたりしない。
  • 無理に話そうとしたり、無理に話を聞こうとしたりしない。話したくないときは話さない。
  • 宗教や営業活動、調査・インタビューのほか、写真や動画の撮影、録音、メモを取るなどの行為はお断りいたします。
  • その他、本事業の運営の趣旨に反する行為等をした場合は、退出いただくこともあります。

リーフレット

こちら(PDF:888KB)(PDF:504KB)

これまでの様子

交流イベントでは、チャットやリアクションを用いたアイスブレイク、交流空間を活用したミニゲーム(みんなで宝探しゲーム等)をしました。

お好きなお名前とアバターで、家から参加できるオンラインの居場所です。

今後も交流イベントを実施しますので、ぜひご参加ください。

1029イベントジャンプ  1029イベント宝探し

「みんなでジャンプして写真を撮ろう」の様子 「宝探しゲーム」の様子

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部健康増進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1495   ファクス番号:055(223)1499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop