トップ > 組織案内 > 富士・東部保健福祉事務所(富士・東部保健所) > 休日や夜間にケガや病気になったら…

ページID:40181更新日:2019年1月17日

ここから本文です。

休日や夜間にケガや病気になったら…

下記ポスターをご覧ください!症状に合わせた対応を掲載しています!

 

救急医療のかかり方

富士北麓地区

富士吉田市・西桂町・忍野村・山中湖村・鳴沢村・富士河口湖町

 【富士北麓地区】「救急医療の正しいかかり方」ポスター(PDF:249KB)

 

東部地区

都留市・道志村

 【都留市・道志村】「救急医療の正しいかかり方」ポスター (PDF:246KB)

大月市・小菅村・丹波山村

 【大月市・小菅村・丹波山村】「救急医療の正しいかかり方」ポスター(PDF:90KB) (PDF:247KB)

上野原市

 【上野原市】「救急医療の正しいかかり方」ポスター(PDF:257KB)

 

富士北麓地区の救急医療適正利用についてDVDを制作しました!

 DVDイメージ

 

  • 啓発用DVD(1、2どちらも同じ内容です。)

 

 

 富士北麓地域初期救急広報検討会

平成23年7月に開催された開催された「 第1回 富士・東部地域保健医療推進委員会」の中で、富士・東部管内における救急医療について、

 富士北麓及び東部の各地区で自主的に取り組んでいくことが確認されました。

これを受けて富士北麓地区では同地区での当面の取り組みとしてあげられた、「在宅当番医への受診誘導」、「救急医療についての住民への

 普及啓発」を検討する『富士北麓地域初期救急広報検討会』を平成23年度から開催し、富士北麓地区での救急医療の広報について検討を

 行ってきました。

「第2回富士北麓地域初期救急広報検討会」の結果を受けて、救急医療の適正利用についてのポスターを保健所ホームページにて掲示する

 ことになったほか、平成25年度には、ポスターの内容を更新し、富士北麓地域の宿泊施設にも配布しています。

 

小児救急を利用される皆さまへ!

 小児によくある症状をとりあげ、以下を分かりやすくまとめたDVDとガイドブックを掲載しています。

家庭でできること

救急外来を受診するかどうかの目安

 

救急医療の適正な利用のために

救急車の不適正利用について

救急医療の利用について、急でない傷病での利用や救急車をタクシー代わりに利用するなど不適切な利用が問題になっています。

富士五湖消防本部では、平成25年の管内における救急車の搬送件数のうち、半数以上が軽症者でした。

不適切な利用が多いと、本来救急対応が必要な患者への診療が遅れてしまい、助かる命を助けることができない可能性があります。

「コンビニ受診」をやめましょう

また、「コンビニ受診」と呼ばれる、比較的軽い症状の患者さんが安易に夜間や休日の救急外来を利用する現象が問題となっています。

医師の負担も増加し、県内では救急外来を取りやめた医療機関も出ています。

救急医療を必要とする人のために

  1. 昼間の診察時間内に受診しましょう。
  2. かかりつけ医」を持ちましょう。
  3. 本当に必要なときに、救急車や救急医療機関を利用するようにしましょう。


 限りある医療資源を地域の皆さんが有効に活用できるように救急医療の適正利用をお願いします。  

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部富士・東部保健福祉事務所(富士・東部保健所) 
住所:〒403-0005 富士吉田市上吉田1丁目2-5富士吉田合同庁舎 1 階
電話番号:0555(24)9035   ファクス番号:0555(24)9037

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop