ここから本文です。
担当 | 分掌事項 |
---|---|
電話055-223-1576 FAX055-223-1558 |
|
電話055-223-1573 FAX055-223-1558
|
|
観光情報はコチラ→富士の国やまなし観光ネット
山梨県の峡東地域(山梨市、笛吹市、甲州市)には60を超えるワイナリーが集積し、ワインを中心とした歴史文化、ぶどう畑の連なる美しい農業景観、フルーツ狩りや温泉などの様々な地域資源が数多く存在しています。
これらの魅力を訪れる方々に満喫していただけるよう、行政、ワイナリーや関係団体が一体となって、「地域の様々な資源を楽しみ、ゆったり滞在するワインリゾートの創出」をコンセプトに「富士の国やまなし峡東ワインリゾート構想」を推進しています。
中京圏以西から本県への南の玄関口となる峡南地域(市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町)は、日蓮宗総本山身延山久遠寺をはじめとする歴史や、和紙・印章といった本県を代表する伝統文化に恵まれた地域です。
平成31年度に予定されている中部横断自動車道の全線開通を見据え、これらの歴史文化を核として、地域の温泉や食、自然景観などの資源を活用した観光地域づくりを進め、観光産業の活性化と地域経済の発展を目指すため、「峡南歴史・文化ツーリズム構想」を策定し、官民が一体となった取り組みを進めて行きます。
郷土の英雄、武田信玄公が大永元年11月3日に生まれて2021年(令和3年)で500年という記念すべき節目を迎えることから、信玄公の功績を次世代に引き継ぐ契機とするとともに、この機会をフックとして県内への誘客促進を図るため、令和2年5月22日、取り組みを進めていく組織として、山梨県、27市町村、観光協会、経済団体等から構成された「信玄公生誕500年記念事業実行委員会」を立ち上げました。
実行委員会では、令和2年度より、公式ロゴマークの募集や、ガイドブックやポスター等のPR素材を制作するなど、2021年を信玄公生誕500年の節目の年として盛大に迎えられるよう、県内外へのPRを図る取り組みを進めてまいります。
詳しくはこちらをご覧ください。
国内外で人気の高い任天堂のゲームソフト「あつまれどうぶつの森」を活用し、山梨県内の魅力発信するため「かいのくにしんげん島」を公開しています。
現在2つの島を公開中!
第1弾(信玄公まつりの賑わいを再現)夢番地:DA-0360-6676-5266
第2弾(県内の魅力ある観光地を再現)夢番地:DA-3706-8673-6717
観光関係団体、宿泊施設事業者、キャンプ場事業者が実施するワーケーション受け入れのための環境整備に要する経費の一部を、モデル事業として補助します。
詳しくはこちらをご覧ください。
山梨県では、2021年(令和3年)は、郷土の英雄、武田信玄公が生まれて500年の記念すべき年であるとともに、中部横断自動車道の山梨・静岡間の開通により中央日本4県(山梨県、新潟県、長野県、静岡県)がつながる年です。また、中央日本4県には、人気戦国武将(山梨県:武田信玄、新潟県:上杉謙信、長野県:真田幸村、静岡県:徳川家康・今川義元など)が存在しており、それらをフックとした広域周遊を促がし、本県への誘客拡大を図るため、戦国武将をテーマとしたスタンプラリー企画立案、実施等及びガイドブック制作等の業務の委託先を選定するための公募型プロポーザルを実施します。
詳しくはこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.