ここから本文です。
山梨県総合農業技術センター

創造・叡智・挑戦
~やまなし農業の未来のために~
お知らせ
- 令和4年度外部評価結果を掲載しました。
- 令和4年度成果情報を掲載しました。
- 令和3年度完了課題を掲載しました。→こちら(PDF:781KB)
- 令和2年度完了課題を掲載しました。→こちら(ワード:21KB)
- 薬草育苗マニュアルを掲載しました。→オタネニンジン(PDF:263KB)ヒロハセネガ(PDF:2,530KB)
- 棚用獣塀くんライトの作り方資料を掲載しました。→こちら(PDF:4,455KB)
- 「やまなし緑肥利用マニュアル」を作成しました。→こちら(PDF:1,658KB)
- 再降雪に備えた農業施設、農作物等の管理について→詳細はこちら(PDF:362KB)
- 「有機農業に関する取り組み」をアップしました。→こちら
- カラス用防鳥糸の成果情報を更新しました→こちら(PDF:181KB)
- 普及センターだよりはこちら(農業技術課_普及教育・資金担当)→こちら
- 獣塀くんライトの作り方をアップしました。こちら(PDF:2,608KB)
- クマ被害リスクマップ(地図)を公開しました地図(PDF:1,910KB)、利用方法(PDF:51KB)
- 多獣種対応型侵入防止柵(獣塀くん1~3号)の作り方をアップしました。→こちら(PDF:925KB)
- 山梨県病害虫防除所(山梨県総合農業技術センター調査部)のホームページはこちらです。
- 会計年度任用職員の応募用紙はこちら(ワード:73KB)です。
更新履歴

メニュー
業務分掌・所属一覧
担当 |
分掌事項 |
農業革新支援スタッフ
電話0551-28-2933
FAX0551-28-2490
|
- 試験研究機関と普及指導機関の総合調整
- 野菜・花き・作物特作の専門技術に係る普及活動の企画立案・調整・支援
- 普及指導員、営農指導員、農業者等の研修
- 農業情報管理・発信と広報
|
総務課
電話0551-28-2496
FAX0551-28-4909
|
|
環境部
電話0551-28-2987
FAX0551-28-4909
|
- 作物栄養と土壌管理の調査研究
- 土壌・肥料・飼料・農薬の分析業務
- 鳥獣害関係の実態調査及び防止対策の検討
- 病害虫防除技術の確立に関する試験研究
|
栽培部
電話0551-28-2916
FAX0551-28-4909
|
- 農作物等の品種選定及び新しい栽培技術の開発・改良
- 省力・低コスト・高品質・軽作業化技術の開発
- データ農業に関する試験研究
|
調査部
(病害虫防除所)
電話0551-28-2941
FAX0551-28-2963
|
- 農作物等の病害虫発生予察及び防除指導
- 植物防疫(侵入警戒病害虫)診断
- 農薬の指導取締
- 県有防除機具の保管貸出
|
高冷地野菜・花き振興センター |
- バイオテクノロジーを活用した野菜・花き等の優良品種の育成と増殖技術の確立
- 植物遺伝資源の収集・保存と利用技術
- オリジナル品種等有望花き類の増殖
- 優良花き品種等の展示
- 花き栽培技術向上研修の実施
- 中山間地及び高冷地を対象とした野菜・花き類等の品種選定及び栽培試験
|
地図
Googleマップへのリンク

画像キャプション