トップ > 組織から探す > 新事業・経営革新支援課 > やまなしHFCクラスター(山梨企業団)

ここから本文です。

やまなしHFCクラスター(山梨企業団)

山梨県では、県・山梨大学・県内企業等が一体となった水素・燃料電池分野における産業クラスター(企業団)を形成し、水素・燃料電池産業の活性化を図るため、一緒に活動していただける企業等を募集しております。


※登録に関する費用は無料です。ただし、実費負担が生じる場合がございます。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、事業内容が変更となる場合がございます。

事業概要

情報交換会

  • 登録企業のみによる情報交換会を実施し、登録企業のみに水素・燃料電池分野におけるここでしか得られない情報を提供します。
  • 登録企業間の交流も期待でき、新たなビジネスチャンスが生まれる可能性があります。

技術提案会

  • 国内の大企業等を訪問し、県内企業からの技術提案を行い意見交換等を実施するビジネスマッチングの機会を提供します。

コンソーシアム活動

  • やまなしHFCクラスター内で、水素・燃料電池関連技術の実証研究などを実施します。

海外とのビジネス交流

  • ドイツNRW州をはじめとした海外の水素・燃料電池産業クラスターとのビジネス交流等を実施します。

登録方法(通年募集)※登録無料(ただし、事業参加による実費負担が生じる場合があります。)

登録対象

1.水素・燃料電池関連分野で活動している、または今後、同分野への参入を目指している、県内に事業所もしくは営業所等がある企業
2.水素・燃料電池関連分野において、技術、経営面等で県内製造業との連携や支援を行う企業・団体等

登録方法

  • 下記チラシの裏面の登録票へ登録事項を記入上、郵送またはFAXにてご提出ください。
    (PDFや画像データによるメール提出も可)

◆やまなしHFCクラスター案内チラシ兼登録票は、こちら(PDF:629KB)

<提出先>
〒400-8501
山梨県甲府市丸の内一丁目6番1号
山梨県産業労働部成長産業推進課内
やまなしHFCクラスター事務局宛て
FAX番号055-223-1569
E-mailseichosangyo@pref.yamanashi.lg.jp

<問い合わせ先>
山梨県成長産業推進課新分野進出担当
電話番号055-223-1565

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業労働部成長産業推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1565   ファクス番号:055(223)1569

広告スペース

広告掲載について