ここから本文です。
企業局の認知度向上につながる提案や、事業者の経営の安定性等を確認する必要があることから、売電候補先の選定を公募型プロポーザルにより決定します。
山梨県営鼓川発電所の売電
参加申込書提出期限:令和5年1月12日(木曜日)午後4時(必着)
質問受付期限:令和5年1月13日(金曜日)午後4時まで
企画提案書提出期限:令和5年1月19日(木曜日)午後4時(必着)
プレゼンテーション:令和5年1月27日(金曜日)※時間は各提案者個別に連絡します。
下記要領等をご覧ください。
山梨県営鼓川発電所の売電に係る公募型プロポーザル
山梨県と東京電力エナジーパートナー株式会社は、共同で運営する電力ブランド「やまなしパワーNEXT」について、令和4年4月以降の電力の供給先を募集しますので、下記リンク先にある募集要項をご確認いただき、手続きをお願いいたします。
電力供給ブランド「やまなしパワーNEXT」の募集について詳しく見る
やまなしパワーNEXT「ふるさと水力プラン」の利用を通じて県営水力発電所で発電したCO2フリーの電気を使用していることを証し、また利用に伴い支払われた電気料金の一部が山梨県の環境保全等の施策に充当されるためその地域貢献に感謝の意を込め認証書を交付しました。
※「ふるさと水力プラン」は山梨県と東京電力エナジーパートナー株式会社が共同運営する電力ブランドの環境価値メニューです。
令和4(2022)年度『ふるさと水力プラン』ご採用企業(令和5年2月2日更新)
クラウドサービスを組み合わせた保安管理高度化業務委託の一般競争入札を実施します。参加希望者は別添公告をご確認の上、所定の手続きを行ってください。
企業局では令和6年度以降の売電方法について調査検討を行う「山梨県営電気事業の次期売電方法調査検討業務委託」の委託先を選定するための公募型プロポーザルを実施します。
提出書類:参加申込書兼誓約書、事業者の概要、業務実績書
提出期限:令和3年5月17日(月曜日)午後4時(必着)
提出場所:山梨県企業局電気課経営管理担当(山梨県庁北別館5階)
その他:提出方法等、詳細は募集要項をご覧ください。
平成25年度から10箇所程度の小水力発電所を建設する「やまなし小水力ファスト10」事業の第5地点として、西山ダム維持放流の落差エネルギーを有効活用した西山ダム発電所(PDF:538KB)が令和2年8月5日に運転を開始しました。
担当 | 分掌事項 |
---|---|
電話055-223-5389 FAX055-223-5393 |
|
電話055-223-5390 FAX055-223-5393
|
|
電話055-223-5390 FAX055-223-5393 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.