ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、次のとおりとしましたので、来所等にあたり注意してください。
現在、入所者に対する面会制限をしております。(窓越し面会は実施中)
37.5°以上の発熱症状、だるさ、呼吸器症状のある患者様は、来所前に、外来受付か帰国者・接触者相談窓口へ
ご相談ください。受診にあたっては、これまでどおり、電話で予約してください。また、マスク着用をしてください。
職員通用口からお入りください。※正面玄関等の他の入口からは許可した場合を除き入れません。
また、マスクの着用をしてください。37.5°以上の発熱症状等のある職員を派遣しないでください。
現在、上記施設の利用を当面の間中止しております。(令和2年5月25日更新)
※再開時期が決定しましたら当ホームページにてお知らせする予定です。
第46回社会福祉村まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、中止を決定いたしました。
楽しみにされていた皆様や関係各位におかれましては、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、来年度の開催につきましては、感染状況や社会情勢を踏まえて、今後検討してまいります。
あけぼの医療福祉センターで働く職員募集中
詳細は下記リンク参照
あけぼの文化展の開催に関する記事を掲載中です!!
詳細は下記リンク参照
タムタム通園児募集中
肢体不自由がある就学前のお子様対象
詳細は下記リンク参照
「山梨県社会福祉村」の中核施設として医療部門、財産管理部門等も担っています。
総務課 | 地域支援課 | 通園支援課(タムタム・チェンバロ)
入所支援課(ピッコロ・コルネット・ビオラ) | 医局 | 外来 | 歯科
療法科 | 放射線科 | 検査科 | 薬剤科 | 栄養給食科 | 看護科
担当 | 分掌事項 |
---|---|
電話0551-22-6111 FAX0551-22-7890 |
|
電話0551-22-6111 FAX0551-22-7890 |
|
電話0551-22-6114 |
|
電話0551-22-6114 |
|
電話0551-22-6111 FAX0551-22-7890 |
|
電話0551-22-6113 FAX0551-22-7890 |
|
電話0551-22-6111 FAX0551-22-7890 |
|
電話0551-22-6112 FAX0551-22-6184 |
|
電話0551-22-6111 FAX0551-22-7890 |
|
電話0551-22-6117 FAX0551-22-6117 |
|
電話0551-22-6111 FAX0551-22-6115 |
|
電話0551-30-5111 FAX0551-23-1067 |
|
(ピッコロ) 医療型障害児入所、療養介護 電話0551-30-5117 FAX0551-30-5117
(コルネット) 医療型障害児入所、療養介護 電話0551-30-5112 FAX0551-30-5112
(ビオラ) 医療型障害児入所、入院 電話0551-30-5118FAX0551-30-5118
電話0551-22-6113 FAX0551-22-7890
電話0551-30-5119 FAX0551-30-5119 |
|
富士河口湖町の富士ふれあいの村内に、リハビリテーションを行う診療所を開設しております。
診療内容や開所日等の詳細は、こちら(リンク)でご案内しております。
診察やリハビリテーションの予約等は、直接、富士・東部小児リハビリテーション診療所へご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.