ページID:64422更新日:2019年4月1日

ここから本文です。

研修・普及科

研修・普及科について

 研修・普及科では、研修をはじめとした様々な活動を通じて林業に関する技術・知識の普及指導を実施し、林業の担い手育成を支援しています。

 

研修

  • 専門研修

 森林環境部職員や市町村の林政担当職員、林業従事者や経営者等を対象として、林業の専門的な知識・技術を習得することを目的に実施しています。以下に、研修メニューの一部を例示します。

 ・森林GISの効率的な活用に必要な基礎知識

 ・UAVを用いた地上観測技術

 ・森林作業道の計画・施工

 ・森林施業プランナー研修(森林施業提案書作成演習)

 ・重要病虫害の基礎知識

 ・特用林産の基礎知識

 ・県産材利用に関する基礎知識

 ・林業架線作業主任者免許講習 

専門研修 森林作業道 専門研修 プランナ-研修

 専門研修「森林作業道の計画・施工」 / 専門研修「森林施業プランナー研修」

 

  • 技能者養成研修

 「緑の雇用」現場技能者育成研修の実施主体から委託を受けて行っている研修です。当研究所では「緑の雇用」フォレストワーカー2年目と3年目の方を対象に、林業機械や森林作業道等の分野を担当しています。以下に、研修メニューの一部を例示します。

 ・機械集材装置の運転に係る特別教育

 ・安全なかかり木等処理作業

 ・森林整備の省力化・低コスト化作業

 ・高性能林業機械操作の検証

 ・安全な路網開設・維持作業

 ・木材流通と木材利用

技能者養成研修 高性能林業機械 技能者養成研修 ハーベスタシミュレーター

 技能者養成研修「高性能林業機械」 / 技能者養成研修「高性能林業機械(ハーベスタシミュレーター)」

 

  • 教職員研修

 総合教育センターと(公財)山梨県緑化推進機構との共催により実施している研修です。県内の小学校、中学校、高校、特別支援学校の先生を対象に、理科・総合的な学習や環境教育等の指導力向上を目的に実施しています。当研究所の施設やフィールドを活用して間伐や木工作等の体験研修を実施しており、参加者からは毎年好評をいただいています。

教職員研修 間伐体験  教職員研修 木工作

 教職員研修「間伐体験」 / 教職員研修「木工作体験」

 

 林業事業体への普及指導活動

 研修・普及科には専任の林業普及指導員が配属され、集団指導として研修を担当しているほか、個別指導として林業事業体への技術指導・支援を実施しています。

森林作業道作設指導 新型自走式搬器デモ

 森林作業道作設指導 / 新型自走式搬器デモンストレーション

 

 森の教室「出前講座」による普及

 森の教室は森林・林業に対する理解を深めていただき、当研究所の研究成果を分かりやすく紹介するための施設です。展示室、工作室などのほかに、広々とした芝生広場や研究所有林が隣接しており、野外体験学習の場としても利用できます。 各種講座やイベントのほか、 研究員や林業普及指導員等を派遣する出前講座を実施しています。

 

やまなし林業普及通信による普及

  研究成果や新技術をいち早く普及するため、やまなし林業普及通信を随時発行しています。

 

機械の貸出

  当研究所が保有する一部の機械について、認定事業体への貸出を行っています。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県林政部森林総合研究所 
住所:〒400-0502 南巨摩郡富士川町最勝寺2290-1
電話番号:0556(22)8001   ファクス番号:0556(22)8002

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop