トップ > 医療・健康・福祉 > 関係機関 > 山梨県自殺防止センター > 誰にも話せないことを、相談できる場所があります。

ページID:99734更新日:2021年6月4日

ここから本文です。

誰にも話せないことを、相談できる場所があります。

なんとなく心や体が不調

1 山梨県立精神保健福祉センター

  055-254-8644(平日8:30から17:15)

2 ストレスダイヤル

  055-254-8700(平日9:00~12:00、13:00~16:00、木曜日のみ19:00まで)

3 保健所及び市町村の心の健康相談窓口

 [保健所]

保健所名

担当課

電話番号

管轄市町村

甲府市保健所 精神保健課 055-237-5741 甲府市
中北保健所 地域保健課 0551-23-3448 韮崎市 南アルプス市 北杜市 甲斐市 中央市 昭和町
峡東保健所 地域保健課 0553-20-2752 山梨市 笛吹市 甲州市
峡南保健所 地域保健課 0556-22-8158 市川三郷町 早川町 身延町 南部町 富士川町
富士・東部保健所 地域保健課 0555-24-9035

富士吉田市 都留市 大月市 上野原市 道志村 西桂町 忍野村 山中湖村

鳴沢村 富士河口湖町 小菅村 丹波山村

  

  [市町村] *甲府市以外

市町村名

担当課

電話番号

韮崎市 健康づくり課 0551-23-4310
南アルプス市 福祉総合相談課 055-282-7250
北杜市 健康増進課 0551-42-1335
甲斐市 障がい者支援課 055-267-7287
中央市 健康増進課 055-274-8542
昭和町

いきいき健康課

福祉課

055-275-8785

055-275-8784

山梨市 健康増進課 0553-22-1111
笛吹市

福祉総務課障害福祉担当

健康づくり課成人保健担当

055-262-1273

055-261-1901

甲州市 福祉課 0553-32-0285
市川三郷町 いきいき健康課 0556-32-2114
早川町 福祉保健課 0556-45-2363
身延町 福祉保健課 0556-20-4611
南部町 福祉保健課 0556-64-4836
富士川町 福祉保健課 0556-22-7207
富士吉田市 福祉課 0555-22-1111
都留市 健康子育て課 0554-46-5113
大月市

保健介護課

福祉課

0554-23-8038

0554-23-8031

上野原市 福祉課 0554-62-4133
道志村 住民健康課 0554-52-2113
西桂町 福祉保健課 0555-25-4000
忍野村 福祉保健課 0555-84-7795
山中湖村 福祉保健課 0555-62-9976
鳴沢村 福祉保健課 0555-85-3081
富士河口湖町 福祉保健課 0555-72-6028
小菅村 住民課 0428-87-0111
丹波山村 住民生活課 0428-88-0211

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部精神保健福祉センター 
住所:〒400-0005 甲府市北新一丁目2-12山梨県福祉プラザ 3 階
電話番号:055(254)8644   ファクス番号:055(254)8647

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop