ここから本文です。

やまなし県産材供給システム強化対策事業

事業の目的

この事業は、木材の生産、加工及び建築に関わる事業者が企業グループを組織し、住宅等の建築物に県産材を供給する取り組みを支援することで、県産材の供給体制の構築を図るものです。

補助金の対象及び補助金額

補助金の対象および補助金額については、次のとおりです。

補助金の交付の対象 補助単価

1.構造材等:県産材を用いた製品(製材、集成材、合板)使用量

2.内装材:県産材を用いた製品(製材、集成材、合板)使用量

3.県産材建築物認証の取得に要する経費

1.製品使用量1立方あたり1万5千円以内

2.製品使用量1平方あたり2千円以内

3.県産材認証1件あたり1万円以内

事業の募集案内(令和5年度)

募集要項

やまなし県産材供給システム強化対策事業募集要項(令和5年度)(PDF:177KB)

 

事業の実施期間

令和5年4月11日(火曜日) から 令和6年2月29日(木曜日)まで

※交付申請は、事前申請(先着順に受け付け)を優先し、予算額に達し次第終了します

補助金交付要綱など

やまなし県産材供給システム強化対策事業費補助金交付要綱(PDF:97KB)

やまなし県産材供給システム強化対策事業実施要領(PDF:82KB)

企業グループ名及び代表事業者(令和5年4月末時点)

企業グループ名 代表事業者 備考
(一社)山梨県木造住宅協会 (一社)山梨県木造住宅協会 住宅、非住宅
甲州学び家友の会 (有)藤原材木店 住宅、非住宅
山梨県産材普及協会 山梨県木材製品流通センター協同組合 住宅、非住宅
山梨住宅ナビ (株)七保 住宅、非住宅
やまなしの木材利用推進ネットワーク (株)サンニチ印刷 非住宅
プロシード店舗内装グループ (株)455studio 非住宅内装
天女山と素朴屋 素朴屋(株) 住宅

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県林政部林業振興課 担当:木材資源活用担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1653   ファクス番号:055(223)1679

広告スペース

広告掲載について