ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けている富士の国やまなし、ふじのくに静岡の旬の農畜水産物を互いに購入しあって相互に助け合うとともに、ふじのくにの産品を協同で販売促進し、ともに「ふじのくに」をさらに元気にする取り組みです。「バイ・ふじのくに」の「バイ」には、買って「BUY」、寄り添う「BY」という意味が込められています。
<山梨県での取り組み>
「ふんばろう!やまなし 買い物応援 愛情♡やまなし農産物パック」
~お家で注文!!やまなしの新鮮な農畜水産物があなたのもとに~
「バイ・ふじのくに」やまなし観光果実園特典キャンペーン (やまなし観光推進機構)
~静岡県の皆様が山梨県内の観光果実園に御来援いただいた際の特典をご用意~
「バイ・ふじのくに」静岡フェアinオギノの開催について(令和2年8月27日~30日)
~県内スーパー「オギノ」と静岡県が連携し「静岡フェア」を開催します。温室メロンや沼津港直送鮮魚、加工食品などを販売~
『バイ・ふじのくに「静岡物産市 in やまなし」』の開催について(令和2年9月26日~27日)
~山梨県庁噴水広場で静岡県の新鮮な魚介類や農産物等を販売する物産市を開催~
「バイ・ふじのくに特選おせち料理」数量限定の完全予約制で販売(令和2年10月~12月)
~山梨県と静岡県の厳選こだわり食材を用いて数量限定でご用意~
「バイ・ふじのくに」静岡フェアinオギノ(第2弾)の開催について(令和3年1月21日~24日)
~県内スーパー「オギノ」と静岡県が連携し「静岡フェア」を開催します。旬を迎えたいちごやみかん、加工食品などを販売~
『バイ・ふじのくに「つながる市」in道の駅富士川』の開催について(令和3年11月20日~21日)
~道の駅富士川の芝生広場で静岡県の新鮮な魚介類や農産物等を販売する物産市を開催~
『バイ・ふじのくに「静岡物産市 in 道の駅富士川」』の開催について(令和4年9月17日~18日)
~道の駅富士川の芝生広場で静岡県の新鮮な魚介類や農産物等を販売する物産市を開催~
<静岡県での取り組み>
「バイ・ふじのくに新春特別メニュー」の提供について(静岡県のウェブサイトにリンクします)
~山梨県の特産品を取り入れたおせち等の特別メニューを年末年始限定でご用意~
「しずおか愛情パック」、「ふじのくに愛情パック」(静岡県のウェブサイトにリンクします)
~お家で注文!!静岡県産農林水産物の詰め合わせがあなたのもとに~
「しずおか食体験施設おもてなしキャンペーン」(令和2年10月23日~令和3年2月28日)
~山梨県民を対象に静岡県内農林水産関連施設等のご利用で特典をご用意~
『バイ・ふじのくに「山梨物産市 in しずおか」』の開催について(令和2年10月24日~25日)(静岡県のウェブサイトにリンクします)
~静岡県静岡市青葉緑地で山梨県の農産物をはじめとした特産品を販売する物産市を開催~
静岡県では、「バイ・シズオカ」の取り組みも進めています。→ こちら
1 キックオフイベント@南アルプス市
期日 令和2年5月28日(木曜日)
場所 南アルプス市 (さくらんぼ果実園、農産物直売所)
内容 さくらんぼの摘み取り、意見交換他
※試食のためマスクをはずしています。
2 キックオフイベント@沼津市
期日 令和2年6月15日(月曜日)
場所 沼津市内浦小海(内浦漁協「いけすや」)
内容 養殖アジの視察、意見交換他
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.