ページID:6492更新日:2025年1月10日
ここから本文です。
2025年に団塊の世代すべてが75歳以上の後期高齢者となること等を背景に、介護を必要とする人の割合は今後急速に大きくなるとともに、家族介護に係る負担も増大することが見込まれております。
これを踏まえ、県では昨年7月に「ケアラー支援推進本部」を創設し、部局横断的に「介護離職ゼロ社会」の実現に向けた施策の推進を行う体制を構築いたしました。
今回、ケアラーが孤立したり、抱えている悩みを相談できない、また受けられる支援が届かないといった課題に対応していくため、皆さんが困っていること等について教えていただきたく、下記のとおり実態調査を実施いたします。
多くの皆様のご回答が、県民の皆様に寄り添った施策に繋がりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
本調査は受託事業者である「株式会社日本総合研究所」が実施しております。
1 山梨県内に住所を有する方(4,000名)
2 支援機関(500団体)
3 企業(2,300社)
令和7年1月10日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
1 回答用紙による郵送回答
2 回答フォームへの入力によるWEB回答
ケアラー実態調査に関する業務委託候補者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
詳細はこちらのページをご覧ください。
やまなしケアラー支援ポータルサイト構築に関する業務委託候補者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
詳細はこちらのページをご覧ください。
担当 | 分掌事項 |
---|---|
電話055-223-1313 FAX055-223-1320 |
|
電話055-223-1350 FAX055-223-1320 |
|