トップ > 組織から探す > 感染症対策企画グループ > エイズ検査・相談等
ここから本文です。
健康診断や検査は非常に重要な役割を持っています。
体調不良になったときに病院や診療所を受診して行う検査とは違い、健康な時に(あるいは自分は健康だと思っている時に)行うため、「必要ない」と思っている方も多いかもしれません。
しかし、HIVやB型・C型肝炎、性感染症は、潜伏期間(感染してから症状が現れるまでの期間)が長かったり、ほとんど症状が現れなかったりして、気づかないうちに進行していることが多いのです。
もし、身体のどこかに異常の芽があったとしたら、、、健康診断や検査による早期発見・早期治療は、病気がまだ進行していない時、少しの治療で病気を排除するためにとても重要といえます。
前述のとおり、検査は病気の早期発見・早期治療のためにとても重要です。
しかし現在、新型コロナウイルスの流行により、医療機関(内科等)や保健所は主に患者対応や問い合わせ対応のため業務がとても多くなっており、検査のための人員を思うように確保できない状態が続いています。
県内各保健所ではエイズや肝炎、性感染症の無料検査を行う事業がありますが、残念ながら新型コロナウイルス患者が多いときは休止したり、患者が減ってきても感染症法上の事後処理等のため検査枠を減らしての運用となることが想定されます。
特に症状がある方は、無料検査の再開を待たずに医療機関(泌尿器科等)を受診しましょう。
※検査を希望する場合は必ず事前に連絡を入れ、希望する検査が可能かどうか確認しましょう。特に発熱外来を併設している医療機関では、新型コロナウイルス対応のため検査を休止していることもあります。
県内の医療機関を検索する(やまなし医療ネットへリンク)
保健所では、HIV(エイズ)、性感染症の検査・相談を無料・匿名で実施しています。
検査は完全予約制です。
月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
*現在、新型コロナウイルスの感染状況によって対応できないこともございます。
予約受付・連絡先 |
月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分 各保健所地域保健課 ※完全予約制 |
---|---|
検査実施日 |
保健所ごとに違います。直接お問い合わせください。 |
検査項目 |
エイズ検査(HIV抗体迅速検査) 性器クラミジア抗体検査 梅毒検査(RPR法、TPHA法) B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原検査) C型肝炎ウイルス検査(HCV抗体検査) HTLV-1抗体検査 ※ご予約の際に希望する検査項目をお伝えください。 |
検査料金 | 無料 |
結果通知 |
HIV抗体検査の検査結果は即日でお渡しすることができます。 HIV抗体検査以外の結果は、2週間後から保健所でお渡しします。 |
検査は感染の心配があった日から3か月以上経過していないと、正確な結果がでないことがあります。
受付→事前説明・相談→採血→検査→結果交付・事後カウンセリング
(相談、検査を含め概ね1時間程度です。)
詳細はこちら↓
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.