ここから本文です。
県の保健健福祉事務所(保健所)と甲府市健康支援センター(甲府市保健所)はこちら(PDF:67KB)
山梨県准看護師籍登録者で県外住所者の書換え等は申請者の住所地を管轄する保健所に申請書を提出すると住所地の県庁を経由して山梨県庁で受付・手続きをします。手続き後、申請受付をした保健所で県庁を経由して交付します。
その都度
(2)准看護師試験合格証の写し(原本照合のため原本も持参)
(3)健康診断書(発行日から1ヶ月以内)(PDF:46KB)
(4)戸籍謄(抄)本又は戸籍が記載されている住民票(発行日から6ヶ月以内)
日本国籍を有しない方は、必要書類が異なるため、詳しくはお問い合わせください。
山梨県収入証紙5,600円
1ヶ月間
次の(1)から(4)のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
(1)罰金以上の刑に処せられた者
(2)(1)に該当する者を除くほか、保健師・助産師・看護師又は准看護師の業務に関し犯罪又は不正の行為があった者
(3)心身の障害により保健師・助産師・看護師又は准看護師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定める者
(「厚生労働省令で定める者」保健師助産師看護師法施行規則第1条、第1条の2)
(4)麻薬、大麻又はあへんの中毒者
理由が生じた日から30日以内
(2)戸籍謄(抄)本(発行日から6ヶ月以内)
戸籍の移動が複数回ある場合には、変更の経緯がたどれるように以前の戸籍の除籍謄(抄)本等
(3)准看護師免許証
(4)遅延理由書(変更が生じた日から30日を過ぎた場合)(PDF:21KB)
日本国籍を有しない方は、必要書類が異なるため、詳しくはお問い合わせください。
山梨県収入証紙3,400円
県外にお住まいの方で、販売場所で直接購入することが困難な場合は、郵送により購入することができます。
購入方法については下記のページをご覧下さい。
山梨県知事発行免許以外の場合は、郵便小為替に換えたものを添付してください。
(金額は各都道府県によって異なるため、免許交付都道府県に確認してください。)
3週間(山梨県知事免許の場合)
速やかに
(2)戸籍謄(抄)本又は戸籍が記載されている住民票(発行日から6ヶ月以内)
(3)准看護師免許証(き損による再交付の場合)
(4)てん末書(亡失による再交付の場合)
日本国籍を有しない方は、必要書類が異なるため、詳しくはお問い合わせください。
山梨県収入証紙4,100円
県外にお住まいの方で、販売場所で直接購入することが困難な場合は、郵送により購入することができます。
購入方法については下記のページをご覧下さい。
※山梨県知事発行免許以外の場合は、郵便小為替に換えたものを添付してください。
(金額は各都道府県によって異なるため、免許交付都道府県に確認してください。)
3週間(山梨県知事免許の場合)
理由が生じた日から30日以内
(2)死亡診断書、死体検案書、戸籍謄(抄)本、失踪宣告証明書のいずれか1つ
(3)准看護師免許証
(4)遅延理由書(死亡または失踪の事実が生じた日から30日を過ぎた場合)
不要
理由が生じた日から5日以内
(2)准看護師免許証
(3)遅延理由書(理由が生じた日から5日を過ぎた場合)
不要
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.