トップ > 組織案内 > スタートアップ・経営支援課 > 令和7年度やまなし経営後継者塾の実施について

ページID:121191更新日:2025年7月29日

ここから本文です。

令和7年度やまなし経営後継者塾の実施について

趣旨

山梨県では事業承継支援施策の一環として、後継者や事業承継して間もない経営者向けに、経営後継者塾を実施します。日々の業務では得られない、経営者として必要な基礎知識を体系的に学ぶことができるほか、グループワーク等を通じて県内で奮闘する後継者同士の人脈も形成できる経営塾です。

「基礎的な経営スキルを身につけたい」「先代が築いた会社を自分の力でさらに大きくしたい」などの思いを持った後継者の方々のご参加をお待ちしています。

 

下記動画をご覧ください。

概要

日時

2025年9月24日(水曜日)~2026年3月4日(水曜日)全10回

各回17時30分~20時30分 

※8回目~10回目はパソコンを持参していただきます。

詳細は下記のチラシをご参照ください。

会場

1回目と2回目は、活動推進拠点4U(※甲府駅徒歩5分)

3回目と5回目は、オンライン開催

4回目と6回目~10回目は、山梨県立スタートアップ支援センター(山梨県立青少年センター旧本館)

対象者

山梨県内に本社を有する中小企業の後継者・事業承継後5年程度以内の経営者

※原則、全10回参加できること

定員 20名程度
受講料 25,000円
申込先

以下リンク先からお申し込みください。

https://www.jigyousyoukei.co.jp/yamanashi_koukeisya_school/

チラシ こちら(PDF:525KB)をクリックしてください。

カリキュラム詳細

R7curriculum

令和6年度やまなし経営後継者塾

詳細は下記のリンクをご参照ください。

山梨県/令和6年度やまなし経営後継者塾の実施について

 

【受講者の声】

・自分と同じ悩みを持っている同士と会えたことが何よりも励みになりました。

・経営者となるための心構えや、財務の講義などサラリーマン時代では触れてこなかった、初めて学ぶ内容が多く有り難かったです。

・普段業務に追われながらゆっくり自社の事を考える時間が取れなかったが、しっかり考える良い機会になりました。

・県内企業の後継者の方々との出会いや、共に学んだ時間に、とても大きな影響を受けました。

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業政策部スタートアップ・経営支援課 担当:経営革新支援担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055-223-1541   ファクス番号:055-223-1560

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop