トップ > 組織案内 > 林政部 > 山梨県森林総合研究所 > 研究所の業務の紹介 > 「山梨県における針葉樹人工林の針広混交林・広葉樹林化事例集」を作成しました

ページID:74456更新日:2016年8月12日

ここから本文です。

「山梨県における針葉樹人工林の針広混交林・広葉樹林化事例集」を作成しました

人工林とは、木材を生産することを主な目的として、人間が苗木を植え育てている森林のことで、主に一つの樹種の針葉樹が植えられています。一方で、林業の経済活動としての厳しい状況により植えた時に想定していた除伐や間伐などの手入れが行き届いていない人工林や、木材を生産するには適していない場所に造成された人工林も少なからず見られています。そのような人工林は、木材を生産することよりも、土砂が流出するのを防ぐことや水を保つことに重きを置くこととし、その役割を発揮できると想定されている針広混交林化・広葉樹林化が進められています。

しかしながら、針葉樹人工林の針広混交林化・広葉樹林化への技術は、未だ開発途上の段階にあると言わざるを得ません。そこで、山梨県で針広混交林化・広葉樹林化が試みられた事例を調査し、その結果をまとめました。

こちらからダウンロードできます(2,048KB)ので、どうぞご活用下さい。

(環境保全科 長池)

 

jouhou160812

このページに関するお問い合わせ先

山梨県林政部森林総合研究所 
住所:〒400-0502 南巨摩郡富士川町最勝寺2290-1
電話番号:0556(22)8001   ファクス番号:0556(22)8002

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop