社会貢献活動促進事業
常設電話相談・専門家相談
社会貢献活動を志す方を支援します!
全国的な少子高齢化に起因して、地域コミュニティの希薄化や地域活力の低下が懸念されています。
また、地域の課題は複雑多様化してきており、県民・企業・NPOなどが単体で解決するのは困難であることから、多様な主体の連携が重要となります。
そのため、本事業では、本県において社会貢献を志す個人、法人、団体などを支援するため、常設の電話相談窓口を設置しました。
また、相談内容に応じて対面による専門家相談を実施しておりますので、ぜひご活用ください。
チラシ(PDF:691KB)
電話相談窓口
電話番号:070-7373-3334
受付時間:平日(土日祝除く)9:00から17:00まで
社会貢献活動セミナー(全3回)
個人・団体による社会貢献活動の支援となる内容のセミナー開催及び参加者相互の交流を行うことで、地域課題解決の促進や、多様な主体による新たな事業の創出を目的に、次のとおり各種セミナーを開催します。
それぞれのセミナーチラシにあります申込用の「QRコード」及びチラシ裏面の「お申込み」欄に必要事項を記載のうえ、お申し込みください。
企業価値向上セミナー ~ビジネスと社会貢献を両立するCSV経営(共通価値の創造)とは~
開催概要
講 師:三科 公孝 氏(みしな ひろたか) 株式会社ノウハウバンク代表取締役
内 容:CSRとCSVの概念的な違い、CSVとSDGsの関連、なぜ今NPO・スタートアップとの協働が重要なのか 等
場 所:山梨県立やまなし地域づくり交流センター 大会議室
日 時:令和7年11月21日(金)14:00~16:00
NPO運営セミナー NPO・ボランティア団体の運営のコツ~お金・人・ICTのこと~
開催概要
講 師:桑原 静 氏(くわばら しずか) 合同会社パパラボ代表
内 容:NPO法人、ボランティア団体が活動する意義とは、活動への共感を得る方法・コツとは 等
場 所:山梨県立やまなし地域づくり交流センター 大会議室
日 時:令和7年12月11日(木)14:00~16:00
異業種交流会 ~地域課題を起点に、多様な主体が共創するネットワーキング~
開催概要
講 師:木村 真樹 氏(きむら まさき) 合同会社めぐる代表、西武信用金庫主席ソーシャルビジネスアドバイザー
内 容:企業×NPO法人の協働の意義、共有された共通課題をきっかけに具体的協働の可能性探索のための交流 等
場 所:山梨県立やまなし地域づくり交流センター 大会議室
日 時:令和8年1月22日(木)14:00~16:00