トップ > 組織案内 > 子育て・次世代サポート課 > 民間保育士等キャリアアップ研修
ページID:82667更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
国では、平成28年6月に閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」等を踏まえ、平成29年度から技能・経験を積んだ保育士等に対する処遇改善を行うこととし、その要件として、キャリアアップ研修の受講が課されることとなりました。
(副主任保育士等については、令和5年度から段階的に、また、職務分野別リーダー等については、令和6年度から研修修了要件が課されています。)
山梨県では、平成29年4月1日付けで厚生労働省より通知された保育士等キャリアアップ研修ガイドラインに基づき、本研修を実施します。
令和7年11月13日(木曜日)から令和8年2月15日(日曜日)
以下1.から7.各230名程度
1.乳児保育
2.幼児教育
3.障害児保育
4.食育・アレルギー対応
5.保健衛生・安全対策
6.保護者支援・子育て支援
7.マネジメント
令和7年10月6日(月曜日)10時から10月22日(水曜日)17時まで ※WEBから申込み
その他、詳細は開催案内をご覧ください。
氏名の変更や紛失・き損により、山梨県知事が交付した「保育士等キャリアアップ研修修了証」の再交付を希望される方は、次により申請してください。
「保育士等キャリアアップ研修修了証(再交付)申請願」(エクセル:18KB)に以下の書類を添え、県子育て・次世代サポート課まで郵送してください。
※ 封筒には、送付先の住所・氏名をを記載し、必要料金分の郵便切手を貼ってください。
※ 封筒には、送付先の住所・氏名をを記載し、必要料金分の郵便切手を貼ってください。
※ 封筒には、送付先の住所・氏名をを記載し、必要料金分の郵便切手を貼ってください。