トップ > 組織案内 > 新価値・地域創造推進局 > 国際戦略・自然首都圏推進課 > 富士五湖自然首都圏フォーラムMICE受入環境整備費補助金のご案内

ページID:123049更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

富士五湖自然首都圏フォーラムMICE受入環境整備費補助金のご案内

本補助金について

「富士五湖自然首都圏フォーラム」へ参画する団体が、富士五湖地域に所在する文化施設等においてMICEの受入環境の機能強化を図り、これをユニークベニューとして活用するために行う整備に対し、予算の範囲内で補助金を交付するものです。

補助対象事業者について

富士五湖自然首都圏フォーラムへ参画する団体を対象とします。

補助対象事業について

補助対象事業者が特定文化施設等においてMICE施設受入環境機能強化を目的に実施する以下の事業 

1.防音機能の強化に向けた事業 (1)指向性スピーカーの設置
(2)防音設備(防音壁等)の設置
2.会場設備機能の強化に向けた事業 (1)電源設備の設置 
(2)照明設備(屋外照明等)の設置
(3)給排水設備(簡易厨房等)の設置
(4)暗幕/パーティションの設置
(5)音響設備(ミキサー・アンプ・スピーカー等)の設置
(6)映像設備(LEDディスプレイ・プロジェクター・スクリーン等)の設置
(7)施設及び展示物等の保護を目的とした設備の設置
(8)机及び椅子の整備
(9)同時通訳システムの設置
3.その他機能の強化に向けた事業 (1)施設利用案内冊子/ウェブサイト等の多言語化
(2)無線LANの設置
(3)オンライン会等開催に必要な機材、ネットワーク環境の整備
(4)備品・機材等の保管設備
4.その他、知事がMICE施設受入環境整備のために必要と認める事業  

補助率

10分の10以内

資料

申請に際しては、下記の資料を必ずお読みください。

募集案内(PDF:258KB)

富士五湖自然首都圏フォーラムMICE受入環境整備費補助金交付要綱(PDF:238KB)

様式集(ワード:96KB)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局国際戦略・自然首都圏推進課 担当:富士五湖自然首都圏推進担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1435   ファクス番号:055(223)1320

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop