ページID:91451更新日:2025年10月27日

ここから本文です。

やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム

やまなしPPP/PFI地域プラットフォームとは

「やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム」は、山梨県内の地方公共団体における公共施設等の整備・維持管理・運営等に関し、地域の産官学金間の連携の強化、地方公共団体及び民間事業者の能力の向上を図り、PPP/PFI事業(以下「官民連携事業」という。)の導入を促進することにより、効率的かつ効果的な公共施設の整備・運営及び良好なサービスの提供を確保し、もって地域経済の成長に寄与することを目的とし、設立されました。

本会は、山梨県総務部及び株式会社山梨中央銀行地方創生推進部を事務局とし、山梨県内の産官学金の団体等の参加をもって組織されています。

やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム要綱(PDF:149KB)

やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム「民間企業パートナー制度」

地域プラットフォームでは、官民連携事業のさらなる推進に向けて、民間事業者との連携強化が重要な課題となっています。こうした背景を踏まえ、地域プラットフォームの発展を目指し、民間事業者への啓発や連携を促進するための仕組みとして「民間企業パートナー制度」を創設しました。本制度に参画いただいた民間事業者には、地域プラットフォームからサウンディング型市場調査に関する案内や、山梨県内の地方公共団体から官民連携事業に関する情報提供等、より実効性のある官民連携促進を図っていきます。
また、本制度に参画いただいた民間事業者については、民間事業者同士のマッチングや官民連携事業への参画を促すため、「民間企業パートナーリスト」として公表します。

民間企業パートナーリスト(PDF:58KB)

なお、本リストは、「民間事業者間における情報共有や連携」のきっかけとしてもご活用いただけます。関心のある企業がございましたら、ぜひご連絡いただき、相互の連携や協働の可能性を広げていただければと考えています。

令和7年度の活動

令和7年度やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム「第3回サウンディング型市場調査」を実施しました

令和7年9月24日、山梨県庁において公共施設へのPPP/PFI事業の導入の可能性を探ることを目的として、施設所管自治体と民間事業者が意見交換を行い、事業に関する提案や意見を収集するサウンディング型市場調査を実施いたしました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

【サウンディング対象事業】

南アルプス市立小中学校屋内運動場空調設備整備事業(南アルプス市)

リニア中央新幹線を活かしたまちづくり事業(中央市)

クリエーションパーク運営事業(鳴沢村)

サウンディングの様子3_1

サウンディングの様子3_2
 

 

 

 

 

 

令和7年度やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム「第2回サウンディング型市場調査」を実施しました。

令和7年8月7日、山梨県庁において公共施設へのPPP/PFI事業の導入の可能性を探ることを目的として、山梨県の施設所管課と民間事業者が意見交換を行い、事業に関する提案や意見を収集するサウンディング型市場調査を実施いたしました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

【サウンディング対象事業】

武田の杜価値向上事業(健康の森施設整備・運営)

県営住宅久那土団地活用事業

山梨県立科学館における理系人材の育成事業

サウンディングの様子0807








 

令和7年度やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム「第1回サウンディング型市場調査」を実施しました。

令和7年6月18日、山梨県庁において公共施設へのPPP/PFI事業の導入の可能性を探ることを目的として、施設所管自治体と民間事業者が意見交換を行い、事業に関する提案や意見を収集するサウンディング型市場調査を実施いたしました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

【サウンディング対象事業】

南アルプス市温泉施設民間活力活用事業(南アルプス市)

田富福祉公園エリア民間活力導入調査(中央市)

鳴沢村活き活き広場管理事業(鳴沢村)

サウンディングの様子1サウンディングの様子2








 

やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム活動実績

これまでの活動実績につきましては、以下のリンクをご覧ください。

令和6年度の活動実施

令和5年度の活動実績

令和4年度の活動実績

令和3年度の活動実績

令和2年度の活動実績

令和元年度の活動実績

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総務部行政法務課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1410   ファクス番号:055(223)1415

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop