ページID:103636更新日:2023年2月16日

ここから本文です。

きゃらぶき

きゃらぶき

ふきはキク科の多年生草本で、野生に自生しています。中でも「山ぶき」は香り高く歯ごたえが良いので、保存食として重宝され「きゃらぶき」に加工して食べられています。

 

<主な地域>

甲府市、韮崎市、身延町

レシピ

材料(4人分)

  • ふき又は山ふき500g
  • 醤油100㎖
  • 砂糖25g
  • みりん25g

作り方

  1. ふきを洗い、食塩(分量外)をふりかけ、板ずり(まな板の上でゴロゴロ転がす)をする。
  2. 鍋またはフライパンにお湯を沸かし、1を入れて3~5分程茹でる。
  3. 2を冷水にさらし粗熱がとれたら皮をむく。(爪の先を使い、片方の皮と筋をむいたら、ひとつにまとめて一度にむくと良い。)
  4. 3cm幅に切り、1時間程度水にさらす。ザルにとって水気をきる。
  5. 鍋に調味料と4を入れて弱火にかけ、汁気がなくなるまで煮詰める。照りが出てきたら完成。

山ぶき下処理

  • 山ぶきを洗い約3cmに切る。
  • 水に一昼夜浸けてアクを抜き、茹でる。
  • 山ぶきは固いので、2~3回茹でこぼしてから調理する。

参考:「山梨の郷土食」依田萬代著(山梨日日新聞社)

 

 

前のページ(やまなしの食データベース_加工食品)に戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部県民生活安全課 担当:食の安全・食育担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1588   ファクス番号:055(223)1516

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop