ページID:106893更新日:2023年3月20日

ここから本文です。

団子

団子は行事食や通過儀礼などの際に各地域で食されています。小正月(1月15日)にはまゆ玉の形に団子を作り木につけ、どんど焼きの団子(おめぇ団子)にし、家内安全・無病息災・五穀豊穣・国家安康などを願います。この他にも彼岸に飾る団子、十五夜の月見団子などとして各地域で親しまれています。

主な地域>

県内全域

レシピ

どんど焼きまゆ玉

まゆ玉

材料

  • 米粉600g
  • 550㎖
  • 食紅

作り方

  1. 米粉を半分に分けて片方に食紅を混ぜておく。
  2. ボールに半量の米粉を入れ、お湯半量を少しずつ入れ、箸で混ぜながら加える。
  3. だいたいまとまってきたら、固さを見ながらお湯を少しずつ加えて、耳たぶくらいになるまでよくこねる。
  4. 残りの半分も同じようにこねる。いろいろな型を作っても良い。
  5. 鍋にお湯を沸かし、団子を入れてくっつかないように時々混ぜる。再沸騰して団子が浮いてきたら、3分くらいゆでる。
  6. 団子をザルに上げて湯を切る。
  7. バットに米粉を少量(分量外)しき、ザルに上げた団子を入れてまぶして冷ます。
  8. 柳の枝などにさし、小正月の行事どんど焼きで焼いて食べる。

 

ページの先頭へ戻る

前のページ(やまなしの食データベース_行事食)へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部県民生活安全課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1588   ファクス番号:055(223)1516

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop