例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
やまなし子ども・子育て支援条例 | ◆平成29年10月20日 | 条例第34号 |
やまなし子ども条例 | ◆令和4年3月29日 | 条例第24号 |
山梨県子ども支援委員会の組織及び運営等に関する規則 | ◆令和5年3月30日 | 規則第6号 |
山梨県児童福祉法施行細則 | ◆昭和62年3月31日 | 規則第15号 |
山梨県児童福祉施設に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第63号 |
山梨県指定通所支援の事業等に関する基準等を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第66号 |
山梨県指定障害児入所施設等に関する基準等を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第67号 |
児童福祉施設入所者の措置費負担額に関する規程 | ◆昭和47年8月17日 | 告示第407号 |
山梨県中央児童相談所を指定 | ◆昭和29年5月10日 | 告示第200号 |
山梨県認定こども園の認定に係る要件を定める条例 | ◆平成18年12月22日 | 条例第62号 |
山梨県幼保連携型認定こども園に関する基準を定める条例 | ◆平成26年10月21日 | 条例第68号 |
山梨県就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行細則 | ◆平成18年12月22日 | 規則第57号 |
山梨県立育精福祉センター設置及び管理条例 | ◆昭和47年3月30日 | 条例第4号 |
山梨県立育精福祉センター設置及び管理条例施行規則 | ◆昭和47年4月1日 | 規則第16号 |
山梨県立甲陽学園設置条例 | ◆昭和29年4月1日 | 条例第24号 |
山梨県立青い鳥老人ホーム設置及び管理条例 | ◆昭和51年3月27日 | 条例第2号 |
山梨県立青い鳥老人ホーム設置及び管理条例施行規則 | ◆昭和51年6月1日 | 規則第34号 |
山梨県立こころの発達総合支援センター設置及び管理条例 | ◆平成23年3月28日 | 条例第2号 |
山梨県立こころの発達総合支援センター設置及び管理条例施行規則 | ◆平成23年3月28日 | 規則第4号 |
山梨県立富士・東部小児リハビリテーション診療所設置及び管理条例 | ◆平成26年12月26日 | 条例第79号 |
山梨県立子ども心理治療センターうぐいすの杜設置及び管理条例 | ◆令和元年7月12日 | 条例第2号 |
山梨県立子ども心理治療センターうぐいすの杜設置及び管理条例施行規則 | ◆令和元年7月12日 | 規則第6号 |
山梨県小児慢性特定疾病審査会委員定数条例 | ◆平成26年12月26日 | 条例第81号 |
|
||
山梨県母子及び父子並びに寡婦福祉法施行細則 | ◆昭和57年3月31日 | 規則第19号 |
|
||
青少年保護育成のための環境浄化に関する条例 | ◆昭和39年4月2日 | 条例第43号 |
青少年保護育成のための環境浄化に関する条例施行規則 | ◆昭和53年3月28日 | 規則第8号 |
有害がん具類の指定 | ◆昭和42年5月1日 | 告示第88号 |
山梨県立愛宕山こどもの国設置及び管理条例 | ◆昭和46年3月30日 | 条例第12号 |
山梨県立愛宕山こどもの国設置及び管理条例施行規則 | ◆昭和46年4月30日 | 規則第28号 |
山梨県立青少年センター設置及び管理条例 | ◆昭和45年10月15日 | 条例第39号 |
山梨県立青少年センター設置及び管理条例施行規則 | ◆昭和45年11月30日 | 規則第64号 |
山梨県立武田の杜保健休養林設置及び管理条例 | ◆昭和54年3月14日 | 条例第2号 |
山梨県立武田の杜保健休養林設置及び管理条例施行規則 | ◆昭和54年4月28日 | 規則第21号 |
|
||
山梨県知的障害者福祉法施行細則 | ◆昭和62年3月31日 | 規則第16号 |
山梨県療育手帳交付規則 | ◆平成15年3月27日 | 規則第29号 |
内容現在 令和6年11月1日