トップ > 組織案内 > 山梨県産業技術センター > 甲府技術支援センター > 微細加工用ワイヤー放電加工機
ページID:119501更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
〔機器の概要〕
細線ワイヤーを用い、放電現象を起こして、金属を切断加工する機械です。旋盤やフライス盤では加工が困難な微小領域の加工が可能です。加工精度が非常に高いため、金型や歯車、精密治具等の加工に利用されています。特にこの装置は加工液が油であり、Φ0.02mmの細線ワイヤーを使用できるため、通常のワイヤー放電加工機では加工できないような微小形状の加工が可能です。
〔機器の用途〕
①金型や精密部品など金属材料の切断加工
【この装置は令和6年度「地方創生拠点整備交付金」により導入しました。】
機種名
三菱電機(株)
MX600
加工液 | 油 |
ワイヤー径 | Φ0.02, 0.05, 0.1, 0.2mmから選択 |
工作物最大寸法 | 620mm×610mm×100mm |
工作物許容質量 | 300kg |
軸移動量(XYZ) | 300mm×200mm×180mm |
軸移動量(UV) | ±35mm×±35mm |
3,370円/1時間
富士技術支援センター
機械電子技術部
住所:〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田6-16-2
電話:0555(22)2100 Fax:0555(23)6671