ページID:119459更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

多検体測定用pHメーター

r6_pH

〔機器の概要〕
 液体試料に含まれる水素イオン濃度を示す「pH」を測定するpHメーターに、多検体分析用のシステムを付属した機器です。多検体のpHを連続的に測定することが可能なほか、恒温槽を使用して試料を一定温度下においたうえでのpH測定も可能です。

〔機器の用途〕

 ①液体試料のpH測定

【ここの装置は地方創生推進交付金事業(県産ワイン・日本酒品質強化支援事業)により導入しました。】

機種名

 東亜ディケーケー(株)

 HM-42X型

仕様

測定方式  ガラス電極法
測定範囲  pH0.000~14.000
表示分解能  001/0.001pH
pH校正  最大5点校正
検体数  36検体(30mLビーカ、50mLトールビーカ)
撹拌方式  マグネチックスターラ
洗浄方式  純水シャワー
恒温槽の温度範囲  5~40℃

設備使用料

 500円/1時間

担当

食品酒類・研磨宝飾技術部 
  食品酒類・バイオ科

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業政策部産業技術センター 
住所:〒400-0055 甲府市大津町2094
電話番号:055(243)6111   ファクス番号:055(243)6110

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop