トップ > くらし > 男女共同参画・共生社会 > 男女共同参画 > 山梨えるみん認定制度
ページID:91911更新日:2023年3月29日
ここから本文です。
山梨県内に本社を有し、常時雇用する労働者を有する企業、法人、団体等
(1)認定証を交付します。
(2)認定マークを名刺や印刷物で使用するなど、女性活躍推進に取り組む企業であることをPRできます。
(3)県のホームページなどで認定企業の企業名や取り組み内容などを積極的にPRします。
(4)女性の活躍推進に積極的に取り組む企業として、就職説明会等で求職者に対して紹介する等人材確保に対する支援を行います。
(5)その他必要に応じた支援を行います。
・項目1 継続就業
「女性労働者の平均継続勤務年数÷男性労働者の平均継続年数」が雇用管理区分ごとにそれぞれ0.6以上であること
・項目2 男性従業員の育児休暇の独自取組
男性従業員のための有給の育児休暇制度があり、その休暇制度を利用した者の割合が15%以上であること、又は、
育児休業等を取得した者が1名以上いること
・項目3 労働時間等の働き方
雇用管理区分ごとの労働者の法定時間外労働及び法定休日労働時間の合計時間数の平均が、直近の事業年度の各月ごと
に全て45時間未満であること
・項目4 管理職比率
管理職に占める女性労働者の割合が厚生労働省で公表する産業ごとの平均値×0.9以上であること
・項目5 多様なキャリアコース
直近3事業年度に1項目以上の実績を有すること。
A 女性の非正規社員から正社員への転換(派:雇入れ)
B 女性労働者のキャリアアップに資する雇用管理区分間の転換
C 過去に在籍した女性の正社員としての再雇用
D おおむね30歳以上の女性の正社員としての採用
3年(3年毎に更新)
申請書に必要事項を記入し、提出書類を添えて申請窓口へ郵送又は持参により提出
※申請書は、こちらからダウンロードしてください。
山梨えるみん認定変更届出書(様式第3号)(ワード:20KB)
山梨えるみん認定辞退届出書(様式第4号)(ワード:19KB)
山梨クリスタルえるみん認定申請書(様式第1号)(ワード:31KB)
「山梨クリスタルえるみん」認定制度実施要綱(ワード:348KB)
山梨クリスタルえるみん認定変更届出書(様式第3号)(ワード:20KB)
山梨クリスタルえるみん認定辞退届出書(様式第4号)(ワード:19KB)
山梨県男女共同参画・共生社会推進統括官(平日8時30分~午後5時15分)
〒400-8501 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県庁本館2階
電話:055-223-1358 FAX:055-223-1320
メール:danjo-kyosei@pref.yamanashi.lg.jp
「山梨えるみん」認定企業については、特設ページにおいて紹介するとともに、県主催の就職相談会などあらゆる媒体を通じて、積極的にPRしていきます。認定企業の情報を知りたい方は、下記「特設ページへ」をクリックしてください。