トップ > くらし・防災 > 男女共同参画・共生社会 > 男女共同参画 > 『専門アドバイザー』(男女共同参画・共生社会推進専門人材)を設置しました

更新日:2022年11月22日

ここから本文です。

『専門アドバイザー』(男女共同参画・共生社会推進専門人材)を設置しました

県は、本県の男女共同参画推進拠点である県男女共同参画推進センターの機能強化のため、男女共同参画に関わる地域団体等からの、活動に関する様々な相談に対応できる、各分野の専門人材を設置しました。

本県の男女共同参画推進拠点である、男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合、ぴゅあ富士、ぴゅあ峡南)が、活動のご相談などを受け付け、各アドバイザーの皆様のアドバイスにより、市町村や団体の皆さんとともに、各地域課題を把握し解決を目指していきます。

 

専門アドバイザー(敬称略、50音順)

 

分   野

専門人材

所    属

防災

浅野幸子

減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表

ジェンダー平等

池田政子

山梨県立大学名誉教授

地域活動

栗田真司

山梨大学大学院教授

LGBTQ

冨永貴公

都留文科大学教養学部准教授

DV・性の健康

伏見正江

山梨県立大学名誉教授

このページに関するお問い合わせ先

山梨県男女共同参画・共生社会推進統括官 
電話番号:055-223-1358   ファクス番号:055-223-1320

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について