トップ > くらし・防災 > 男女共同参画・共生社会 > 男女共同参画 > 子育て応援・男女いきいき宣言

更新日:2022年12月13日

ここから本文です。

子育て応援・男女いきいき宣言 

子育て応援・いきいき宣言企業とは?

山梨県では、社会全体で子育てを応援する取り組みの推進と男女共同参画社会の実現を目指し、子育てを支援し、男女がともにいきいきと働きやすい職場環境づくりに取り組む企業・事業所を『子育て応援・男女いきいき宣言企業』として登録し、周知を行っています。

子育て応援・男女いきいき宣言企業を募集しています!!

子育てを支援し、男女がともにいきいきと働きやすい職場環境づくりに取り組む子育て応援・男女いきいき宣言企業を募集しています。

募集内容や応募方法はこちらです。

子育て応援・男女いきいき宣言企業一覧

市町村ごとに掲載しています。

甲府市の宣言企業・事業所等(PDF:518KB)

富士吉田市の宣言企業・事業所等(PDF:210KB)

都留市の宣言企業・事業所等(PDF:124KB)

山梨市の宣言企業・事業所等(PDF:164KB)

韮崎市の宣言企業・事業所等(PDF:102KB)

南アルプス市の宣言企業・事業所等(PDF:233KB)

北杜市の宣言企業・事業所等(PDF:176KB)

甲斐市の宣言企業・事業所等(PDF:257KB)

笛吹市の宣言企業・事業所等(PDF:291KB)

上野原市の宣言企業・事業所等(PDF:72KB)

甲州市の宣言企業・事業所等(PDF:105KB)

中央市の宣言企業・事業所等(PDF:132KB)

市川三郷町の宣言企業・事業所等(PDF:77KB)

身延町の宣言企業・事業所等(PDF:100KB)

富士川町の宣言企業・事業所等(PDF:79KB)

昭和町の宣言企業・事業所等(PDF:256KB)

富士河口湖町の宣言企業・事業所等(PDF:121KB)

その他、県では職場での男女共同参画を推進するため、山梨えるみん認定制度や、女性活躍応援プロジェクト事業などを行っています。

詳細は以下のページよりご覧ください。↓

山梨えるみん認定制度

女性活躍応援プロジェクト事業

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県男女共同参画・共生社会推進統括官男女共同参画・共生社会推進統括官 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1358   ファクス番号:055(223)1320

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について