ページID:104817更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
山梨県では、介護サービスの質を維持・向上させつつ業務の効率化や業務負担軽減を図るため、介護現場における介護ロボットやICTを活用した業務改善の取り組み支援するとともに、事業効果を検証し、生産性向上に資するモデル事業として県内施設へ普及を図ります。
令和7年 4月14日 「介護テクノロジー等機器展示・体験会」を開催します。
令和7年 3月 7日 山梨県テクノロジーを活用した業務効率化事業費補助金の「要望調査」(令和7年度事業分)を実施します。(※終了しました)
介護業務の効率化による職場環境の向上、介護職員の負担軽減及び介護サービスの質の向上を図ることを目的に、介護事業所が、介護ロボットやICT機器等を導入する際の経費を補助します。
山梨県テクノロジーを活用した業務効率化事業費補助金の令和7年度事業分の要望調査を実施します。
なお、当要望調査は令和7年度の補助を確約するものではなく、令和7年度に当補助事業を行うことが決定したのち、改めて協議を行います。その際に、事業計画書を提出してもらい、その内容により採択事業を決定(内示)します。
内示前に着手(契約、導入、支払)したものは、補助対象外です。
必ず注意事項(PDF:341KB)及び要望調査票記入例(エクセル:35KB)を確認してください。
参考資料(必ず確認してください。)
「介護テクノロジー利用の重点分野」の定義(PDF:1,480KB)
令和7年3月24日(月曜日)
山梨県社会福祉協議会 介護支援センターあてメールで送付してください。
メール件名を次のとおりとしてください。
電子メール送付先 kaigos@y-fukushi.or.jp
メール件名 (事業所名)令和7年度テクノロジーを活用した業務効率化事業費補助金要望調査票の提出
要望調査に関するお問い合わせは、問い合わせフォームから受け付けます。
要望調査に関する電話でのお問い合わせは受け付けません。
問い合わせフォームURL https://forms.gle/yUhsTCwE7W4fysmt9
問い合わせ期限 令和7年3月21日(金曜日)
介護ロボット等を実際に見て、体験できる「介護ロボット展示・体験会」を次のとおり開催します。
介護ロボット・ICTの導入を検討している介護事業所の方、介護テクノロジーに興味のある方、どなたでも参加いただけます。ぜひご参加ください。
詳細と申し込みは、介護福祉総合支援センターのホームページからお願いします。
日時 令和7年5月12日(月曜日) 10時~16時(最終受付:15時30分) |
場所 ベルクラシック甲府 3階グレース(山梨県甲府市丸の内1丁目1番17号) |
内容
(演者・時間が確定し次第、更新いたします。)
山梨県福祉保健部健康長寿推進課
|
「テクノロジーを活用した業務効率化モデル事業」の伴走支援の成果について、報告します。
導入時の参考としてください。
(令和3年度まで実施していた「山梨県介護ロボット導入費補助金」及び「山梨県介護事業所ICT導入支援 事業費補助金」の後継に相当します。)
山梨県テクノロジーを活用した業務効率化事業費補助金交付要綱(令和6年6月改正)
山梨県テクノロジーを活用した業務効率化事業費補助金 実施要綱(令和7年1月改正)
山梨県テクノロジーを活用した業務効率化事業費補助金 実施要綱様式(令和7年1月改正)