トップ > 組織案内 > 健康長寿推進課 > 介護の魅力発信人材バンク

ページID:103421更新日:2022年3月31日

ここから本文です。

介護人材の確保・定着、資質向上について

介護の魅力発信プロジェクト事業

(1)介護の魅力発信人材バンクの創設

 令和3年度から、介護人材のすそ野を拡大するため、新たに「介護の魅力発信人材バンク」を創設しました。
当バンクには、介護アンバサダーの経験者をはじめ、優良介護職員被表彰者、外国人介護福祉士など幅広い人材を登録し、派遣依頼者への出張講座などを通じて、小・中学生のほか、中高年や外国人などにも介護の魅力や、やりがい等を発信します。

介護労働講習

 令和3年11月4日、介護労働講習(公益財団法人介護労働安定センター主催)の講師として、「山梨県介護の魅力発信人材バンク」登録者の矢崎昭彦氏を派遣しました。介護労働講習の受講者20人にご参加いただき、就労先を選ぶポイントや、就労するに当たっての心構えについて講義をしました。

学校訪問

 令和3年12月7日、「山梨県介護の魅力発信人材バンク」登録者の芦沢雅規氏を上野原市立上野原中学校に派遣しました。2年生の生徒70人にご参加いただき、介護の魅力ややりがいについての講義や、高齢者疑似体験を行いました。

 

介護の魅力発信人材バンク

 

 令和3年12月22日、「山梨県介護の魅力発信人材バンク」登録者で外国人介護福祉士のPHAM  THI  VE(ファム ティ ベー)氏を富士川町立鰍沢小学校に派遣しました。5年生の児童14人にご参加いただき、福祉の仕事について、学んでいただきました。

要綱(PDF:121KB)

申込書(ワード:26KB)

申込書(記載例)(ワード:29KB)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部健康長寿推進課 担当:介護サービス振興担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1455   ファクス番号:055(223)1469

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop