トップ > 県政情報・統計 > 広聴 > 県民対話 > 県政ひざづめ談議結果概要・山梨青年工業会

ページID:22468更新日:2017年3月24日

ここから本文です。

県政ひざづめ談議結果概要・山梨青年工業会

開催日時:平成21年1月28日(水曜日)午後4時~

開催場所:甲府商工会議所

テーマ:これからのやまなし産業について

 

今回の「県政ひざづめ談議」は、山梨青年工業会の若手事業家の方々と「これからのやまなし産業について」をテーマに対話を行いました。

対話に先立ち知事は、「戦後最悪と言っていい不況下だが、それだけに事業経営者としての真価が問われる時だと思う。ここを乗り切れば明るい展望が開かれるはず。全知全能を絞ってこの苦境を乗り切ってほしい」などと述べ、参加者を激励していました。

対話が始まると参加者から、「規模拡大等のため土地を探しているが、農業振興地域とか調整区域といった法の網が掛かっていて思うように進まない。結局移転のタイミングを逸してしまう」などと、土地取得が難しい現状を知事に伝えていました。

また、「大企業を誘致する前に、中小企業が集まった『ものづくり団地』を造ったらどうか」とか「材料から製造・加工・納品まで一気通貫的に、この団地に行けばものづくりが全て完結できるような工業団地を新設してほしい」などとする意見が出ました。

これに対し知事は、「中小企業が大きくなっていく過程で、農振とか農転などの問題があって苦しんでいるのであれば、県としても放置できない。よく相談してほしい」と述べるとともに、「市町村でも工業団地を造ろうとする動きは少なからずある。県外からの企業誘致ではなく、県内の企業が大きく羽ばたいていくために土地が必要ということであれば、何らかの手当てを講じていきたいと思っている」などと答えていました。

また別の参加者からは、「現在、クラフトマン21(地域産業界と工業高校の連携によるものづくり人材育成のための事業)が展開されているが、生徒が事前に企業の勉強をして、そして企業に来て実践すればより深い学びができると思う。人材育成ということからすれば、学校と企業間の打ち合わせをより密にして実施するべき」と、実際に受け入れをした立場からの感想を語っていました。

これに関連して、「工業高校の機械が古すぎる。企業見学に来た先生や生徒が、機械のスピードとか機能を見てカルチャーショックを受けている。何とかしないとかわいそう」などとも話していました。

知事は、「綿密な打ち合わせを行い、ものづくりの楽しさがわかるような作業工程を考えたうえで生徒に実践させていくことが大切だと思う」などと述べるとともに、工業高校の設備に関しては「よく調べてみる」と応答していました。

さらに参加者からは、「山梨県の産業や良いところをもっとPRしてほしい」とか、「先日、3県(山梨、長野、静岡)合同の『テクノメッセin東京2008』に出展したが大変良かった。県内企業が持っている技術力なりを、もっと県外にアピールできる機会を設けてほしい」、さらには「今の企業立地への支援制度は、10~20人の企業では基準が高過ぎて受けられない。基準を下げることはできないか」などと、それぞれの考えや思いなどを話していました。

これに対し、県産ワインのことを記した自らの名刺を見せながら知事は、「私も出来る限り外に出てPRに努めている。来年度からは、山梨ブランドを本格的に売り込んでいく」などと、より積極的にPR活動に取り組んでいく考えを述べていました。

また、出展の場に関しては、「いろんな展示会などの開催時に、県がブースを借りていくことも考えている。出展などについての支援措置もあるので利用してほしい」などと述べるとともに、企業立地支援に関しては、「今のところは一定規模以上でないと難しいと考えているが、問題意識として持っておく」などと答えていました。

また、「我々若者に期待することは何か」と聞かれた知事は、「皆さんは、本県の産業経済を担っていく人たち。頑張ってほしい」と述べたうえで、「県外に目を向けるなど、広い視野をもって新しい可能性を見つけてほしい」と力強く語っていました。

最後に知事は、「何かあったらとにかく相談してほしい。出来ること、出来ないことがあるが、最大限の応援はしていく。お互いにこの厳しい時を乗り切っていこう」と述べて対話を終了しました。

詳細はこちら

県政ひざづめ談議結果概要(山梨青年工業会H21年1月28日)(PDF:73KB)

 

H20青年工業会A

H20青年工業会B

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop