ページID:100770更新日:2023年9月8日
ここから本文です。
(⇒チラシダウンロードはコチラ(PDF:1,987KB)から) (⇒当日のイベントの様子はコチラ)
やまなし自然サウナととのいプロジェクトの結成から、今までの取り組みについて話をする中、地域資源を活用した観光の活性化について意見を交わしました。
あわせて、ととのいプロジェクトメンバー(事業者)においてワーケーション×アウトドアサウナの活用についての取り組みを視察されました。
パートナー事業者実施のイベント情報を紹介!(過去のイベント情報はこちらから)
【テルマエ展】
●内容
山梨県立美術館でテルマエ展「お風呂でつながる古代ローマと日本」が開催されます。
なんとサウナ好きな方には、10月15日(日)限定ですが、芸術の森でアウトドアサウナ体験も!
(アウトドアサウナ体験は事前の予約が必要です。詳細は左のパンフレットをご覧ください)。
また、テルマエ展のチケットの半券をお持ちいただいた方はホームサウナ・テントサウナレンタルもできる
古民家民泊 hanareで『半券持参のお客様¥2,000割引』サービスが受けられます。
※予告なくサービスが終了する場合もございますので、ご利用前には施設にご連絡ください。
●期間
2023年9月9日(土)~11月5日(日)午前9:00~午後5:00(入館は午後4:30まで)
※休館日9月11日(月)19日(火)25日(月)
10月2日(月)10日(火)16日(月)23日(月)30日(月)
●場所
山梨県立美術館
令和5年9月8日(金)山梨日日新聞 見開き両面生活ワイドやまなし内で、やまなし自然サウナの取り組みをご紹介いただきました。
(過去のメディア掲載情報はこちらから)
企業名 | アウトドアサウナに関連する事業内容 | HPアドレス |
OutingProductsELK | アウトドアサウナおよび関連グッズ販売 | https://www.elkinc.co.jp/ |
GATES | 宿泊業(アウトドアサウナ体験) | https://www.gatesinc.org/ |
渡鳥ジョニー | ワーケーション/アウトドアサウナレンタル | https://www.facebook.com/jon.megane |
forent(株) | ワーケーション/アウトドアサウナレンタル | ― |
丹波山村 | 官公庁 | http://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/ |
アットホームサポーターズ | アウトドアサウナイベント企画/アウトドアサウナ販売/レンタル事業 | https://athome-supporters.com/ |
のめこい湯 | 温泉施設 | https://nomekoiyu.com/ |
KAIKOMA SAUNA | 宿泊/アウトドアサウナレンタル | https://pension-komaki.club/kaikoma/ |
金の森山荘 | 宿泊/アウトドアサウナレンタル | https://kananomori.com/ |
SaunaCamp | アウトドアサウナ(MORZH)および関連グッズ販売 | https://saunacamp.net/ |
MtFujiCampResort | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | https://mtfuji-camp-resort.jp/ |
DOTEKAGECAMPGROUND | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | https://dotekage-camp.com/ |
(株)ハローアンドハイプ | アウトドアサウナイベント企画/アウトドアサウナ販売/レンタル事業 | http://www.hxaro-hype.com/ |
(一社)鶏は泥から | 農業体験 | https://www.instagram.com/chickenfrommud |
昇仙峡観光協会 | 観光協会 | https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/ |
忍野村 | 官公庁 | http://www.vill.oshino.lg.jp/ |
小菅村 | 官公庁 | http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/ |
NPO法人多摩源流こすげ | 観光協会 | http://kosugemura.com/ |
ガーデンコンシェルジュ(株) | サウナ施設施工 | https://garden-concierge.net/ |
山梨放送 | マスメディア | https://www.ybs.jp/ |
南アルプス市 | 官公庁 | https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/ |
カルノーサキャンプ | アウトドア用品およびアウトドアサウナ用品販売 | https://www.carnosa.net/outdoor/ |
hanare | 民泊/アウトドアサウナ体験 | https://www.hanare-yamanashi.com/ |
(株)メトス | トレーラーサウナ・サウナ暖炉販売 | http://metos.co.jp/products/sb/ |
ファイヤーサイド(株) | アウトドアサウナ販売 | https://www.firesidestove.com/ |
88Peaks | アウトドア用品販売/アウトドアサウナ体験 | https://88peaks.com/ |
(株)ネオネクリエーション | ロウリュ用アロマ制作 | http://neocreations.co.jp/ |
北杜市 | 官公庁 | https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/ |
(株)スコップフィールド | アグリツーリズム | ー |
やまなしアウトドアプロジェクト | アウトドアの企画・運営 | https://l-outdoor.com/ |
ほうじゅ倶楽部 | 防災製品各種開発 及び 販売 | http://houjuclub.co.jp/ |
やまなしの樹 | 薪・木材販売 | https://www.yamanashi-wood.com/ |
みずがき山森農園キャンプ場 | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | https://mizugakiyama.com |
vivit(株) | マスメディア | https://hinata.me/ |
(一社)MiRaI | 市川三郷の花火×アウトドアイベント企画・運営 | https://mirai.social |
(株)ハッピーコーポレーション | 山梨県産バレルサウナ製造販売 | https://www.barrelbase.jp |
In the mood | 宿泊業(アウトドアサウナ体験) | In the mood |
白州・尾白の森名水公園べるが | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | https://www.verga.info/ |
(株)ビボーン | フィンランドサウナ販売(ログハウス販売) | https://be-born.jp/ |
秋山温泉 | 温浴施設(アウトドアサウナ有) | http://www.akiyamaonsen.com |
Sauna Link | テントサウナレンタル事業 | https://sauna-link.com/ |
癒しの里 玉宮 キャンプ場 | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | ー |
トトノエカフェ アルプスtei | アウトドアサウナレンタル事業/サ飯 | https://www.asiyasudehealth-happy.com |
(株)Connec.t | PR・イベント事業 | ー |
& SAUNA | テントサウナレンタル事業 | https://ofuro-sauna.com/ |
7inch camp | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | https://7inchcamp.com/ |
winds大月ベース | アウトドアツアーの企画・運営/アウトドアサウナレンタル | ー |
山梨住宅工業(株) | 軽トラサウナ(サウナ部分)制作/販売 | https://330yamanashi.jp/ |
貸切宿 五番地 | 宿泊業(アウトドアサウナ体験) | ー |
(株)イースト工房 | テントサウナレンタル事業 | https://sauna.mukawa-yamanashi.jp/ |
ONDOLPHIN(オンドルフィン) | 宿泊業(アウトドアサウナ体験) | https://www.airbnb.jp/rooms/52956849?preview_for_ml=true&source_impression_id=p3_1655280429_g0Iul83Q7ynHfYnN |
ドラゴンサウナサービス | テントサウナレンタル事業 | https://dragonsauna.net/ |
オートキャンプすずらん | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | http://park15.wakwak.com/~suzuran/index.htm |
(株)東京ニュース通信社・SAUNA BROS編集部 | 出版・情報配信業 | https://saunabrosweb.jp |
(株)深沢建設工務店 | サウナ小屋の企画製造 | ー |
FujiSauna | プライベートサウナ体験 | https://fujisauna.com/ |
琴川キャンプ場 | キャンプ場/アウトドアサウナレンタル | https://kotogawacamp.jp/ |
杜の工場サウナ | 工場・アウトドアサウナレンタル事業 | https://www.instagram.com/forest.factory.sauna/ |
やまなしサウナ倶楽部 | 最高なサウナ体験の探求 | ー |
(株)フタバ | バレルサウナの製造販売 | https://instagram.com/saunapro__4649?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
(株)Vanwaves | テントサウナの製造販売 | https://iesauna.com |
(有)山十製紙 | 山梨県伝統工芸品西嶋手漉和紙製造 | https://omurasaki.jp/ |
令和4年12月23日山梨県の観光を全力でPRする公務員YouTuberワケーシガトビアイクの動画『冬のやまなし自然サウナとサウナ飯』を公開しました。
12月の寒空の下、南アルプスの玄関口に位置する小さな集落・南アルプス市芦安を舞台にアウトドア×体験や地域物産品の販売PRなど冬を思い切り楽しむ地域イベント「ASHIYASU WINTER BASH」の様子を是非ご覧ください。
令和4年11月20日やまなし県民の日記念行事が小瀬スポーツ公園で開催されました。11月に解禁となった山梨ヌーボーワインブースを始め、様々なブースで賑わう中、芝生広場では自然サウナブースが登場しました。
初めて自然サウナを見る方や、サウナーの方まで多くのお客様にやまなし自然サウナを知って頂く機会となりました。当日はラジオの収録生放送の取材もあり盛り上がりました。
令和4年10月22日河口湖ステラシアターで実施したTGCFESyamanashi2022には大変多くのお客様で賑わいました。その中山梨県のブースではやまなし自然サウナを疑似体験出来るフォトブースを出展し多くのお客様にやまなし自然サウナを知って頂きました。
そのブースになんと、山梨県出身のクリエーター/モデルの「りゅうと」さんもご来場いただきました。
是非、やまなし自然サウナをよろしくお願いいたします。
フィンランドと言えばサウナの本場ですが、フィンランドフォルッサ市から富士吉田市のギャラリーで開催したのフォルッサ博物館の出張展「旅するテキスタイル」のオープニングセレモニーご出席のために公務で来日されていたフォルッサ市長ご夫婦が、休日を利用されて、やまなし自然サウナを満喫されました。
パートナー企業でレンタルサウナを展開されているSauna Link様からテントサウナをレンタルされ、西湖にある紅葉台キャンプ場にてテントサウナを体験されました。フィンランドの中でもかなりのサウナ好きなお二人も「Good Sauna!」と、本場フィンランドの方からもやまなし自然サウナに大変満足頂きました。
山梨県庁内でやまなし自然サウナととのいプロジェクトの結成から、今までの取り組みについて話をする中、森林を活用した事業、地域資源を活用した観光の活性化について意見を交わしました。
あわせて、ととのいプロジェクトメンバー(事業者)からアウトドアサウナの現状や取り組みについて聞き取りをしたり、実際にアウトドアサウナを体験する中で大変満足頂きました。
やまなし自然サウナととのいプロジェクトはやまなしを自然サウナの聖地を目指すための設計図となる、「やまなし自然サウナ戦略」を令和4年3月28日に策定しましたたので公開いたします。
第1回・第2回自然サウナワーキングで創り上げた「自然サウナの安全な入り方とマナー」・自然サウナブランディングのための「自然サウナロゴマーク」の完成版や
「やまなし自然サウナサイト」が公開されました。また、県の公衆浴場法施行条例が改正となり、風紀上問題のないと知事が認める場合(着衣等を想定)男女の混浴が可能になること(令和4年4月1日施行)についても情報提供されました。
各パートナーが今年一年取り組んできた内容についての発表や意見交換がなされ、今後につながる大変有意義なワーキングとなりました。
「マナーと安全な入り方ガイド」のほか、自然サウナ施設の検索、自然サウナの楽しみ方、初心者向けの情報を掲載した「やまなし自然サウナサイト」を公開します!
自然サウナを体験した多くの方にご覧頂ければ幸いです。詳細はコチラから↓
令和4年3月16日(水)山梨県庁の関係各課を構成員とする第3回自然サウナ会議を書面会議で行いました。
第2回自然サウナ会議で話し合った戦略骨子を元に作成した「やまなし自然サウナ聖地化推進戦略(案)についての意見を頂きました。
県内全域でアウトドアサウナを体験できる環境を整え誘客を図ることを目的として、新たにアウトドアサウナ事業を始める、キャンプ場等の事業者に対する整備費用の一部を支援する事業は終了しました。
新たな冬のアクティビティー創出のためのセミナーのメニューの一つとしてアウトドアサウナセミナーが行われました。
詳細はこちら(PDF:1,171KB)からご確認ください。
2022年2月2日(水)の回では今行くべき全国のサウナ施設を選出する、サウナ好き必見のランキング「サウナシュラン」などを立ち上げたTTNE(株)の「サウナ師匠」こと秋山大輔氏を講師にセミナーが行われました。
令和4年1月24日(月)~1月31日(月)山梨県庁の関係各課を構成員とする第2回自然サウナ会議を書面会議で行いました。
第1回サウナワーキングで話し合った「山梨県のサウナの現状及びパートナー企業の持つ課題」を元に「自然サウナの聖地化に向けた戦略」の骨子についての意見を頂きました。
令和4年1月14日(金)自然サウナプロジェクトのパートナー企業様を構成員とする第2回自然サウナワーキングをオンラインで行いました。
第1回サウナワーキングで話し合った「安全性とマナー」についてはガイドラインへの落とし込み、「自然サウナの聖地化に向けたブランディング」についてはロゴマークのアイデアについて、
意見を頂きながら絞り込みを行いました。
令和3年12月19日(日)中央自動車道の談合坂SA上りで、パートナー企業の「のめこい湯」様「アットホームサポーターズ」様と共にやまなし自然サウナのPRを行いました。
水に関係する観光コンテンツのPRや物産の販売ブースに、途中でゆるキャラが登場するなど温かい空気に包まれました。(外気は寒かったですが…。)
令和3年11月16日(火)自然サウナプロジェクトのパートナー企業様を構成員とする第1回自然サウナワーキングを行いました。
業種を超えたパートナー企業同士で、「安全性とマナー」や「自然サウナの聖地化に向けたブランディング」について、チーム毎に話し合い意見を発表する大変有意義なワーキングとなりました。
令和3年10月28日(木)関係各課を構成員とする第1回自然サウナ会議を開催し、自然サウナの聖地化に向けた戦略について話し合いました。
会議では、山梨県のサウナの現状及びパートナー企業の持つ課題について情報共有を図るとともに、聖地化に向けた有意義な意見をいただきました。
山梨県観光を全力でPRする公務員YouTuber「ワケーシガトビアイク」がやまなし自然サウナととのいプロジェクトのイベント後、ととのった知事に凸撃した様子の動画が完成しました。
果たしてワケーシの運命やいかに!?ワケーシの全力PRをぜひご覧ください。
令和3年7月12日、長崎山梨県知事、岡部丹波山村村長、桜本県議会議長、丹波山村の「狩猟とサウナ」を主催する保坂氏出席のもと「やまなし自然サウナととのいプロジェクト」のキックオフイベントが丹波山村で行われました。
アウトドアサウナ関連の事業者様(株)METOS、(株)furo、FIRESIDE、SaunaCampの協力により6基のアウトドアサウナが会場に設置され、キックオフを告げるロウリュ(※)による蒸気がモクモクと上がりました。
※ 熱されたサウナストーンに水をかけ蒸気を発生させること。
キックオフを告げるロウリュの瞬間
知事、丹波山村村長もアウトドアサウナを体験
すべての事業者様のサウナを体験
令和5年07月16日:読売新聞(新聞記事)(電子版)「屋外サウナ」北海道が保健所の連携強化…情報共有、基準統一で許可円滑に」
令和5年05月13日:読売新聞(新聞記事)ニュースの門『「ととのう」ブームの熱波』
令和5年04月29日:山梨県庁(WEB記事)やまなしindepth「山梨県をアウトドアサウナの聖地へ。熱気はすでに100℃超え!」
令和5年04月21日:読売テレビ(テレビ番組)ウェークアップ「最大9連休GW 自治体の期待」
令和5年04月02日:日本経済新聞(電子版)「サウナ経済圏、山梨や長野で熱く 商談もととのう」
令和5年03月31日:UTY(Free Paper)「FRESHMAP2023 VOL.42」
令和5年03月30日:BSテレビ東京(テレビ番組)日経ニュースプラス9「サウナ経済圏、山梨や長野で熱く 商談もととのう」
令和5年03月23日:産業経済新聞(新聞記事12面)「サウナ本腰 アウトドアで差別化」
令和5年02月27日:山梨日日新聞内(新聞記事・WEB記事)「月刊moritomirai」
令和5年02月09日:日本テレビ(テレビ番組)news every「【サウナで地域活性化】湖でととのう 熱波...企業や旅行業界にも波及」
令和5年02月05日:NIKKEI ASIA(WEB記事) 「Sauna turn up the heat for local economies in Japan」
令和5年01月28日:日本経済経新聞1面(新聞記事) 「サウナ熱が向上 官民が汗」
令和5年01月05日:PR TIMES(WEB記事) 「県庁職員YouTuber「ワケーシガトビアイク」が冬の山梨観光を盛り上げる「冬のやまなし自然サウナとサウナ飯」を公開しました」
令和4年12月25日:テレビ東京(テレビ番組) 「サ道~2022~冬」
令和4年12月22日:NHK(テレビ番組) 「愛(め)でたいnippon冬こそ楽しめる山梨」
令和4年12月01日:FM Fuji(Free Paper) 「NOKKE Vol2 寒い時期こそ自然サウナ」
令和4年09月24日:YBS山梨放送(テレビ番組) 「マキタ係長」
令和4年09月17日:YBS山梨放送(テレビ番組) 「マキタ係長」
令和4年01月17日:テレビ東京(テレビ番組) 「地球(みず)風呂」
令和4年01月04日:山梨新報1面(新聞記事)「アフターコロナの目玉 県「アウトドアサウナの聖地化」」
令和3年12月30日:sauna camp(WEB記事) 2021年を総括!SaunaCamp.が考えるテントサウナの現状と未来について
令和3年12月25日:日本経済新聞(電子版) 山梨はサウナ天国、人口比で東京の5倍 野外需要つかむ
令和3年10月15日:vivit BASE(WEB記事) いま、”テントサウナ”が熱い!島田が行く、山梨県内のHOTなテントサウナスポット3選
令和3年08月13日:Hanako tokyo(WEB記事) 「アウトドアサウナの聖地に山梨県が立候補⁉ キックオフ会で人気メーカーの最新テントサウナを体験してみた。」
令和3年08月10日:BE-PAL(WEB記事) 「山梨県×アウトドアサウナ!期待集まる「やまなし自然サウナととのいプロジェクト」始動」
【VineyardSauna(ヴィンヤードサウナ)】
●内容
「本物のワインは本物のブドウから」という1885 年の創業当時からのモットーを守り続ける山梨県笛吹市の老舗ワイナリー「ルミエールワイナリー」と、山梨県甲府市で創業40 年以上の老舗アウトドアショップ「ELK」(エルク)を母体とするアウトドア専門の旅行会社GATES 初のコラボイベント「葡萄畑の中でテントサウナを愉しむ Vineyard Sauna」を開催。
初夏の葡萄畑を眺めながらテントサウナで汗をかき、サウナ後のまったりした時間を葡萄畑でととのう、まさにワイン産地・山梨ならではの極上な特別体験をお愉しみください。
(VineyardSaunaの詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2023年7月1日(土)2日(日)
午前の部 9:00~12:00 午後の部 12:00~16:00
【身延の古民家アウトドアサウナ(@古民家リトリート初夏2023)】
●内容
古民家とヨガを組み合わせたイベント古民家リトリート2023の催しの一つとして、アウトドアサウナが楽しめます!ランチでの鹿肉料理、ヨガ、テントサウナ、木工ワークショップ、ヴィーガンスコーン、コーヒー、占い等がゆっくりと楽しめるイベントです。
(古民家リトリートの詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2023年5月28日(日)
【丹波山村 狩猟とサウナ(@よってかっせ~たばやま)】
●内容
国道411号線復旧記念イベントとして村主催の「よってかっせ~たばやま」の催しの一つとして、今年も「狩猟とサウナ」が開催されます!サウナーから初心者まで!村内3ヶ所にて数種のテントサウナお楽しみ頂けます。
1日サウナ入り放題で11時からは現役猟師による『鹿の解体ショー』も実施。
(よってかっせ~たばやまの詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2022年11月3日(木・祝)
【Kawaguchiko Outdoor Sauna~河口湖アウトドアサウナ祭~ @富士河口湖 燎キャンプ場】
●内容
東京から車で2時間の距離に位置する山梨県河口湖。
緑豊かな自然と山々に恵まれたこの土地で、地方と都心をつなぐサウナ好きが集まるイベントを開催します。
(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間:2022年8月27日(土)・8月28日(日)
●人数:50名(先着順)
【甲斐の熱波と冷風でととのうアウトドアサウナ @昇仙峡くろべら】
●内容
山梨県産材の薪で熱波を起こし、昇仙峡が育む天然水でロウリュ、
ととのい椅子で極上のととのいを。
(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2022年3月19日(土)、3月20日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)、
5月14日(土)、5月15日(日)
【甲斐の熱波と冷風でととのうアウトドアサウナ @アウトドアロッジGOSEN】
●内容
山梨県産材の薪で熱波を起こし、南アルプスが育む天然水でロウリュ、
ととのい椅子で極上のととのいを。
(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2022年3月26日(土)、3月27日(日)、4月9日(土)、4月10日(日)、
5月21日(土)、5月22日(日)
【桃の花&SAUNA @光果園】
【エクストリームサウナツアー 奥昇仙峡 夢幻】
●内容
標高1,100mの森の中で、極限の体験を!
サウナ×焚き火×テロワール(自家製みそのほうとう・ジビエサンド)
未踏の「ととのい」とこれまでにない贅沢をあなたに。この日限りのエクストリームサウナツアー!
(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2022年1月22日(土)11:00~16:00
【奥昇仙峡アウトドアサウナ】
●内容
奥昇仙峡の大自然の中でアウトドアサウナを体験!サウナインストラクターの案内で初心者の方大歓迎。
標高1000ⅿの奥昇仙峡であなたも「ととのい」を体験しませんか。(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2021年9月18日(土)、9月19日(日)、10月16日(土)、10月17日(日)、11月27日(土)、11月28日(日)、12月4日(土)、12月5日(日)
【ASHIYASU WINTER BASH】
●内容
大自然のなか開催される【ASHIYASU WINTER BASH】。CINEMA、OUTDOOR、MARCHEと様々なイベントが盛りだくさん。もちろん「アウトドアサウナ」のブースもあります。真冬といえど関係ありません。
真冬の大自然の中で「アウトドアサウナ」を体験してみませんか。(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
12月4日(土)
【丹波山村 狩猟とサウナ(秋の味覚 ジビエとキノコ)】
●内容
丹波山村に「サウナの秋・食欲の秋」がやってきました。アウトドアサウナ体験だけでなく、食欲を満たす鹿骨から出汁をとったタバラーメン、大変貴重な原木舞茸と天然キノコのキノコ汁、原木舞茸みそマヨパンなど、丹波山村の秋の味覚が道の駅たばやま・下の広場に大集合!鹿の1頭の解体ショーもあります。(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2021年10月9日(土)、10月10日(日)、10月16日(土)、10月17日(日)、11月6日(土)、11月7日
【富士山の絶景を見渡す「あしがわ」でサウナ体験】
●内容
富士山の絶景を眺める芦川(あしがわ)地区は、綺麗な水と豊かな森に恵まれた大自然あふれる場所。
芦川エリアで体も心もととのうテント型サウナ体験が楽しめる体験ツアーを開催します。(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2021年10月2日(土)、10月3日(日)、10月23日(土)、10月24日(日)
【丹波山温泉のめこい湯 アウトドアサウナ無料体験】
●内容
丹波山村の一番の魅力である大自然の中で楽しむことができるアウトドアサウナ。
のめこい湯にて期間限定で無料体験を実施中。(詳細はコチラからご確認ください。)
●期間
2021年9月13日(月)~9月30日(木)