トップ > 組織案内 > 観光振興グループ > 新しい観光コンテンツ造成等支援事業費補助金

ページID:120656更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

【募集が始まります!】新しい観光コンテンツ造成等支援事業費補助金について

目的

本補助金は、新たな観光コンテンツの造成や観光産業の生産性向上に資する取組を支援することで、県内観光産業が物価高騰を上回る事業成長や生産性向上を実現することを目的とします。

補助金の交付を受けることができる者

山梨県内に事業所を有するDMO、観光協会、観光事業者

その他要件については、補助金交付要綱、募集要領を確認してください。

補助対象事業

<1~5の要件を全て満たす事業>

1類型1又は類型2いずれかの類型に取り組む事業

21を行うにあたり、プロセスが明らかとなっている事業

3年度以降も継続される事業

4域の関係者と連携して取り組む事業

5価高騰を踏まえた合理的な目標設定を行う事業

類型1コンテンツ造成型:新たに観光コンテンツを造成し、補助事業終了後の販売開始までを見据えた取組(販路開拓・プロモーションを含む。)

類型2産性向上型:業務効率化や平準化など、観光事業者の生産性向上に資する取組

補助率・補助上限額

100万円まで定額。100万円を超える部分については補助率2分の1以内。補助上限額:300万円。最低事業費:200万円。

スケジュール

1.申請前支援期間

令和7年4月24日(木曜日)~令和7年5月30日(金曜日)

2.募集期間

令和7年6月2日(月曜日)~令和7年6月10日(火曜日)当日必着

3.交付決定(事業開始)

令和7年7月上旬ごろ

4.事業実施期間

交付決定日~令和8年2月10日

交付要綱等

1_交付要綱(PDF:112KB)

2_募集要領(PDF:225KB)

3_概要(PDF:233KB)

提出書類様式

01_様式第1号交付申請書(ワード:59KB)

02_様式第1号の2事業計画書(ワード:104KB)

03_様式第1号の3収支予算書(ワード:67KB)

04_様式第1号の4誓約書(ワード:52KB)

05_様式第1号の5委任状(ワード:52KB)

06_様式第3号変更承認申請書(ワード:51KB)

07_様式第4号事業中止・廃止承認申請書(ワード:51KB)

08_様式第5号実績報告書(ワード:84KB)

09_様式第7号補助金請求書(ワード:59KB)

10_様式第8号概算払請求書(ワード:59KB)

11_様式第9号財産処分承認申請書(ワード:50KB)

12_事業概要参考書式(PPT:50KB)

提出書類

申請時に必要な書類は下記のとおりです。

1_事業概要(A4横パワーポイントで任意書式。※参考書式あり)

2_補助金交付申請書(補助金交付要綱様式第1号)

3_事業計画書(補助金交付要綱様式第1号の2)

4_収支予算書(補助金交付要綱様式第1号の3)

5_誓約書(補助金交付要綱様式第1号の4)

6_委任状(補助金交付要綱様式第1号の5)※連携事業者のみ

7_県税に未納がない旨の証明書(納税証明書)

8_その他添付書類(会社案内、パンフレットなど会社概要がわかるもの。法人格を有しない団体にあっては、募集要領に掲げる要件を満たすことが分かる書面。)

1~8の書類は必須(5は連携事業者のみ)

5、7、8の書類は連携事業者においては全事業者分の提出が必要

1についてはA4横1枚、2〜8はA4縦で提出ください。3は8枚以内、8は24枚以内に収めるようにしてください。

提出先・問い合わせ先

下記提出先に直接持参いただくか、又は郵送によりご提出ください。併せて交付申請書、事業計画書、収支予算書については、電子媒体をメールでも提出願います。

〒400-8501山梨県甲府市丸の内1-6-1

山梨県観光文化・スポーツ部観光振興グループ

TEL:055-223-1557

E-mail:kankou-sk@pref.yamanashi.lg.jp

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部観光振興グループ 担当:観光振興
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1557   ファクス番号:055(223)1438

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop