ページID:106424更新日:2023年1月18日
ここから本文です。
本県の特産品の販路拡大と誘客促進のために、首都圏等の県外での観光物産展開催の取り組みを行っています。観光情報とともにワインや山梨のお土産品等の情報発信を行っています。
令和3年8月29日に全線開通した中部横断自動車道をはじめ、令和9年のリニア中央新幹線の東京-名古屋間の開業を見据え、中京圏に向けた情報発信を強化するため、名古屋市内で継続的に観光情報発信を行っています。
令和4年9月23日にはワイン県やまなし名古屋情報館において、旬のシャインマスカットとパンフレットを配布しながら、山梨県への誘客を呼びかけました。山梨県観光キャラクター・武田ひし丸と湖衣姫も活躍しました。
ワイン県やまなし名古屋情報館
松坂屋名古屋内にあるショップ山梨Made(メイド)では、県産のジュース、ワイン等の加工品、フルーツを中心とした生鮮農産物等を扱うのとともに、ショップ内の一部スペースを観光案内拠点「ワイン県やまなし名古屋情報館」として活用し、観光情報の発信を行っています。
お店の情報はこちら▽
https://www.yamanashi-made.jp/
東京都庁舎内に設置されている「全国観光PRコーナー」において「ワイン県やまなしフェアin東京都庁」を開催。山梨県産品のPR、販売、山梨の観光案内を行いました。
当日の内容はこちらをチェック(PDF:555KB)(PDF:555KB)
令和4年7月6日(水)から11日(月)までの6日間、静岡伊勢丹において、静岡、山梨、長野、新潟の中央日本4県の連携による「バイ・山の洲物産展」が開催され、オープニング式典や山梨県内の農林水産品及び加工品等の食関連事業者による出展、山の洲4県のゆるキャラの共演を通して山梨県をPRしました。