トップ > 組織から探す > 農政部 > 専門学校農林大学校

更新日:2023年3月30日

ここから本文です。

専門学校山梨県立農林大学校スペース薄紫看板と甲斐駒森林

字学校案内スペース字養成科スペース字職業訓練スペース字募集

本館スペースブドウスペースH29養成科1年

字農大フォトアルバムスペース字行事予定スペース字進路状況字学校説明会字学費

スペースshinrinbanner1H30フォト見出しスペースsikibotan2スペース学生ブログへスペース緊急ブログリンク

お知らせ

令和5年度入学者選抜一般後期入学試験合格発表

一般後期入学試験合格者受験番号(養成科)(PDF:51KB)

令和5年度入試日程及び学校説明会の日程

入学試験日程、願書受付期間はこちら(JPG:51KB)

令和5年度入学生募集要項(概要版)を掲載しました。(PDF:272KB)

令和5年度入学生募集要項(詳細版)を掲載しました。(PDF:778KB)

第1~5回学校説明会案内を掲載しました。(PDF:155KB)

第5回学校説明会(養成科:果樹学科、園芸学科、森林学科)第5回学校説明会案内・参加申込書(PDF:470KB)を掲載しました。

 

2022学校案内(パンフレット)はこちら(PDF:2,830KB)

2022学生募集リーフレットはこちら(PDF:1,221KB)

 

令和5年度職業訓練農業科(果樹コース、野菜・有機農業コース)の募集について

令和5年度実施分の募集を終了しました(令和5年2月24日更新)

 

就農トレーニング塾について

令和5年度実施分の募集を開始しました!(令和5年3月30日更新)

週末(年間10日)コースの募集を開始しました。(令和5年3月30日~)

平日(1日)コースは準備でき次第掲載します。(令和5年4月中を予定)

 

農業機械研修について

小型バックホー研修(令和4年度3月実施分)の募集を終了しました!(R5年1月26日更新)

令和4年度実施分の一般向け機械研修は、いずれも募集を終了しました。

令和5年度研修計画は、令和5年4月当初の掲載を予定しています。

 

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等について
山梨県立農林大学校の本年度のカリキュラム実施については、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底して行います。

当校における感染防止対策(PDF:380KB)

新型コロナウィルス感染拡大の影響で、生計維持者の収入が大きく減少するなど、家計が急変し、学費等の支援が必要と

なった方は、教務課にご連絡ください。

修学支援制度について掲載しました(クリック)。

 

その他お知らせ

 

 

過去のお知らせは
こちら

 

字園芸体験教室スペース字就農トレーニング塾スペース字就農トレーニング塾 字農業機械

養成科・専攻科・学生募集・入試に関するお知らせ卒業式

 

桃収穫ジャガイモ収穫農大直売今年度最終バックホー

在校生・保護者の方へ

 同窓会・卒業生の方へ

企業の皆さまへ(本校への求人のご案内)

求人票様式(エクセル:83KB)※求人票の受付は随時行っております。本校所定の求人票以外でも受付けさせていただきます。

 関連リンク

 過去のお知らせ

山梨県公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画について

 業務分掌

担当

分掌事項

教務課

  • 専門課程(養成科、専攻科)の教育
  • 学生募集及び入学試験事務
  • 実習ほ場の管理運営
  • 学生生活、進路指導

研修課

  • 就農研修(職業訓練農業科の受託)
  • 就農準備研修(就農トレーニング塾)
  • 農業経営研修(経営マネジメント研修等)
  • 農業体験研修(一般県民、学童、教職員等を対象)の実施
  • 農業機械研修(トラクター単体・けん引研修、小型バックホー研修等)

総務課

  • 予算経理及び庶務

地図

長坂キャンパス(Googleマップへのリンク

富士川キャンパス(Googleマップへのリンク

(富士川キャンパスは山梨県森林総合研究所内に設置しています。)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部専門学校農林大学校 
住所:〒408-0021 北杜市長坂町長坂上条3251
電話番号:0551(32)2269   ファクス番号:0551(32)2034

e-メール:noudai@pref.yamanashi.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について