トップ > 組織案内 > 農政部 > 農作業安全研修会について

ページID:96359更新日:2025年10月31日

ここから本文です。

農作業安全研修会開催について

開催概要

 山梨県では、農作業事故や交通事故を未然に防止し、農作業に対する安全意識の向上のため、農作業安全研修会を開催しています。

 圃場での機械操作の実演を行い、点検整備、作業中の注意点、危険な作業事例などを研修します。

 

対象者

 農業者、農業指導者等

 

実施内容

 圃場での機械操作講座(第1、2、3、5回)

 ・こんな操作は危ない「農業者のヒヤリハット事例」

 ・「基本的な点検、整備の注意事項、交換時期等」

 

 VRを用いた事故体験、座学での対話型研修(第4回)

 ・こんな操作は危ない「農業者のヒヤリハット事例」の共有

 ・農作業事故防止のノウハウ

 ・農作業事故防止に向けた改善目標の設定

 

開催日時・場所

第1回(終了しました)

 日時:令和7年5月13日(火曜日)13時30分~14時30分

 場所:専門学校山梨県立農林大学校(北杜市長坂町長坂上条3251)

 実技機械:トラクター、管理機、刈払機、昇降機

農作業安全研修会チラシ【第1回】(PDF:519KB)

第2回

 日時:令和7年11月18日(火曜日)13時30分~15時00分

 場所:果樹試験場(山梨市江曽原1204)

 実技機械:トラクター、運搬車、昇降機、SS、乗用草刈機、刈払機

 農作業安全研修会チラシ【第2~4回】(PDF:833KB)

第3回

 日時:令和7年11月20日(木曜日)13時30分~15時00分

 場所:あけぼの大豆拠点施設(南巨摩郡身延町伊沼250)

 実技機械:トラクター、管理機、刈払機、ハンマーナイフモア

      脱粒機(研修会終了後、希望者のみ)

 農作業安全研修会チラシ【第2~4回】(PDF:833KB)

第4回

 日時:令和7年12月2日(火曜日)13時30分~15時30分

 場所:富士吉田合同庁舎(富士吉田市上吉田1ー2ー5)

 座学での対話型研修、VR機器を用いた研修

 農作業安全研修会チラシ【第2~4回】(PDF:833KB)

第5回(予定)

 日時:令和8年2月~3月

 場所:果樹試験場

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部農業技術課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1616   ファクス番号:055(223)1622

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop