トップ > 環境負荷低減事業活動実施計画等の認定について

更新日:2023年3月30日

ここから本文です。

環境負荷低減事業活動実施計画等の認定について

環境負荷低減事業活動実施計画等の認定について

みどりの食料システム法に基づき環境負荷低減に取り組む農業者は、「環境負荷低減事業活動実施計画」または「特定環境負荷低減事業活動実施計画」(以下、「実施計画等」という)を作成し、知事の認定を受けることができます。

認定を受けた農業者は、認定された実施計画等に基づき導入する機械・施設等について、税制面や融資面での支援措置を受けることができます。

支援措置等、制度の概要については、農林水産省のHPをご確認ください。→コチラから

認定の対象となる環境負荷低減事業活動について

環境負荷低減事業活動とは、みどりの食料システム法第2条第4項の第1号から第3号に規定された以下の事業活動で、「山梨県環境負荷低減事業活動の促進に関する基本的な計画」と整合する必要があります。

・土づくり、化学肥料・化学農薬の使用低減の取組を一体的に行う事業活動(第1号活動)

・温室効果ガスの排出の量の削減に資する事業活動(第2号活動)

・農林水産省の告示で定める事業活動(第3号活動)

「山梨県環境負荷低減事業活動の促進に関する基本的な計画」は、コチラをご確認ください。

環境負荷低減事業活動実施計画の申請手続きについて

実施計画等は管内の農務事務所農業農村支援課にご提出ください。

また、申請に係る各種ご相談は、管内の農務事務所農業農村支援課または農業技術課有機農業・研究担当にお問い合わせください。

※山梨県では、現在、特定区域が設定されていないため「特定環境負荷低減事業活動実施計画」の申請は受け付けていません。

認定要領

山梨県環境負荷低減事業活動実施計画等認定要領(PDF:652KB)

様式

様式第1号 環境負荷低減事業活動の実施に関する計画(ワード:91KB)

様式第2号 特定環境負荷低減事業活動の実施に関する計画(ワード:114KB)

様式第3号 環境負荷低減事業活動の実施に関する計画に係る認定申請書(ワード:25KB)

様式第4号 特定環境負荷低減事業活動の実施に関する計画に係る認定申請書(ワード:25KB)

様式第15号 (特定)環境負荷低減事業活動実施計画の変更に係る認定申請書(ワード:25KB)

様式第16号 変更前の(特定)環境負荷低減事業活動実施計画に関する実施状況報告書(ワード:27KB)

様式第17号 (特定)環境負荷低減事業活動実施計画の軽微な変更に係る届出書(ワード:25KB)

様式第19号 (特定)環境負荷低減事業活動実施計画に関する実施状況報告書(ワード:27KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部農業技術課 担当:有機農業・研究担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1618   ファクス番号:055(223)1622

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について