ページID:123472更新日:2025年11月18日

ここから本文です。

指定管理者モニタリング施設別個表(R6年度事業分)

  • 施設名欄をクリックすると、モニタリング結果がご覧いただけます。
  • ご質問等は、各施設の所管課または行政法務課にお問い合せください。
番号 施設名 指定期間 所管課

1

男女共同参画推進センター(総合)(PDF:219KB)

男女共同参画推進センター(峡南)(PDF:196KB)

男女共同参画推進センター(富士)(PDF:191KB)

4年

男女共同参画・多様性推進課

2

愛宕山こどもの国(PDF:184KB)

4年

子育て・次世代サポート課

3

やまなし地域づくり交流センター(PDF:190KB)

3年8月

まなび支援課

4

リニア見学センター(PDF:235KB)

4年

リニア・次世代交通推進課

5

防災安全センター(PDF:191KB)

4年

防災危機管理課

6

青い鳥老人ホーム(PDF:211KB)

4年

健康長寿推進課

7

聴覚障害者情報センター(PDF:206KB)

4年

障害福祉課

8

あゆみの家(PDF:228KB)

4年

障害福祉課

9

あけぼの医療福祉センター成人寮(PDF:216KB)

4年

障害福祉課

10

育精福祉センター成人寮(PDF:201KB)

4年

障害福祉課

11

育精福祉センター児童寮(PDF:206KB)

4年

障害福祉課

12

森林公園金川の森(PDF:215KB)

4年

県有林課

13

武田の杜保健休養林(PDF:194KB)

4年

県有林課

14

八ヶ岳自然ふれあいセンター(PDF:197KB)

4年

自然共生推進課

15

産業展示交流館アイメッセ山梨(PDF:185KB)

4年

産業政策課

16

中小企業人材開発センター(PDF:506KB) 4年 産業人材課
17 富士山世界遺産センター(PDF:216KB) 4年 富士山観光振興グループ
18 富士北麓駐車場(PDF:175KB) 4年 富士山観光振興グループ

19

県民文化ホール(PDF:215KB)

4年

文化振興・文化財課

20

美術館(PDF:219KB)

4年

文化振興・文化財課

21

文学館(PDF:266KB)

4年

文化振興・文化財課

22

芸術の森公園(PDF:234KB)

4年

文化振興・文化財課

23

緑が丘スポーツ公園(PDF:531KB)

4年

スポーツ振興課

24

小瀬スポーツ公園(PDF:233KB)

4年

スポーツ振興課

25

富士北麓公園(PDF:604KB)

4年

スポーツ振興課

26

御勅使南公園(PDF:270KB)

4年

スポーツ振興課

27

八代射撃場(PDF:498KB)

4年

スポーツ振興課

28

飯田野球場(PDF:498KB)

4年

スポーツ振興課
29 やまなしパラスポーツセンター(PDF:267KB) 1年1月 スポーツ振興課

30

まきば公園(PDF:216KB)

4年

畜産課

31

八ヶ岳牧場(PDF:241KB)

4年

畜産課

32

フラワーセンター(PDF:194KB)

4年

食糧花き水産課

33

富士湧水の里水族館(PDF:188KB)

4年

食糧花き水産課

34

曽根丘陵公園(PDF:186KB)

4年

景観まちづくり室

35

富士川クラフトパーク(PDF:198KB)

4年

景観まちづくり室

36

笛吹川フルーツ公園(PDF:220KB)

4年

景観まちづくり室

37

桂川ウェルネスパーク(PDF:209KB)

4年

景観まちづくり室

38

特定公共賃貸住宅(甲府市内)(PDF:166KB)

特定公共賃貸住宅(甲府市外)(PDF:167KB)

3年

住宅対策室

39

準特定優良賃貸住宅(甲府市内)(PDF:163KB)

準特定優良賃貸住宅(甲府市外)(PDF:166KB)

3年

住宅対策室

40

県営住宅(甲府市内9団地)(PDF:170KB)

3年

住宅対策室

41

丘の公園(PDF:200KB)

4年

企業局総務課

42

青少年センター(PDF:187KB)

4年

社会教育課

43

八ヶ岳少年自然の家(PDF:246KB)

4年

社会教育課

44

科学館(PDF:220KB)

4年

社会教育課

45

図書館(PDF:202KB)

4年

社会教育課

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総務部行政法務課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1410   ファクス番号:055(223)1415

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop