トップ > くらし > 食の安全 > 食の安全・安心 > 農業生産工程管理(GAP)手法の導入推進について

ページID:39922更新日:2016年1月5日

ここから本文です。

農業生産工程管理(GAP)手法の導入推進について

山梨県では、消費者の食の安全・安心に対する関心が高まる中、農産物の安全確保に向けた取り組みとして、JAグループと連携しながら、主な産地等でのGAP手法への取り組みの普及・定着を推進しています。

GAP(農業生産工程管理)手法とは

農業者自らが、食品の安全確保、品質の改善、環境保全、経営改善等の様々な目標を達成するための農業生産工程における一連のプロセスチェック手法です。

次の1~4を繰り返して行なうことで、安定的な農業経営につながります。 

  1. 計画(Plan):農作業の点検項目を決定
  2. 実践(Do):点検項目に従い農作業を行い、記録
  3. 点検・評価(Check):記録した内容を点検・評価し、改善点を見つける
  4. 見直し・改善(Action):改善点を見直し、次回の栽培に活用

山梨県におけるGAPの取組

国では、「食料・農業・農村基本計画」(H22.3月)において、GAPの推進は、その共通基盤づくりを進めるとともに、産地における更なる取組の拡大と取組内容の高度化を推進するとしています。

山梨県では、GAP手法の導入・普及を推進するため、平成20年3月に「山梨県GAP(農業生産工程管理)手法の導入方針」を策定しました。

また平成21年3月には、県とJAグループで、「GAP手法導入の手引き」(県・JAグループ)を作成し、GAP導入・普及を図っています。

山梨県GAP導入推進会議の設置

GAP手法の導入方針を具体化するための枠組みとして、JAグループ、流通関係、県関係部局等で構成する「GAP導入推進会議」を設置し、GAP手法の効率的な普及・推進に向けた事業の実施方法等を協議・決定しています。

 

 

農林水産省 農業生産工程管理(GAP)に関する情報

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部農業技術課 担当:普及指導担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1616   ファクス番号:055(223)1622

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop