トップ > 山梨県福祉保健部倫理審査委員会について

ページID:122232更新日:2025年8月21日

ここから本文です。

山梨県福祉保健部倫理審査委員会について

概 要

 山梨県福祉保健部では、令和7年8月1日から「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(令和3年文部科学省・厚生労働省・経済産業省告示第1号)に基づき、人を対象とする生命科学・医学系研究や臨床研究を実施するにあたり、倫理的配慮等を図るために審査を行う「山梨県福祉保健部倫理審査委員会」を設置した。なお、当該委員会は山梨県附属機関の設置に関する条例第2条第2項を根拠とした附属機関に位置付けられています。

設置運営要綱(PDF:159KB)

委員について

 医療、法律などの専門家で構成

 委員 5名(現委員任期:令和7年8月1日~令和9年3月31日)

 委員公募制 不採用 

  役職 氏 名 所属等 専門分野
1 委員長 岩佐 敏  峡南保健所 所長 医療
2 委員 中根 貴弥 富士・東部保健所 所長 医療
3 委員 泉宗 美恵 山梨県立大学 看護学部長 医療
4 委員 清田 路子 山梨県弁護士会、清田法律事務所 弁護士 法律
5 委員 成島 春仁 株式会社サンライフ寿 専務取締役 一般

審査結果の公開について

※順次公開していきます

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部福祉保健総務課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1441   ファクス番号:055(223)1447

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop