文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
  • 山梨県ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

トップ > 公益財団法人キープ協会

ここから本文です。

更新日:2025年10月29日

公益財団法人キープ協会

  • インターンシップ可
  • 職場見学可
  • アイコンについて

Do your best and it must be first class

  • 会社概要
  • 今年度採用情報
  • インターンシップ・就業体験情報

事業内容

創設者ポール・ラッシュ博士の理想と精神を継承して、環境教育と高冷地農業の実践を通し、青少年教育、国際交流、地域協働を進展させて、広く、持続可能な未来を志向する健康と学び、交流の場を国内外の青少年、また市民に提供し、社会文化の向上と世界平和に寄与することを目的としています。
・環境保全及び環境教育の研究と教育・普及に関する事業 
・高冷地での農業生産及び地域農作物の高付加価値化に関する事業
・青少年をはじめ多様なコミュニティを対象に、体験、研修、合宿を提供する事業
・国際交流・協力及び地域社会の活性化に関する事業
・幼児の育成と子育てに関する事業
・自家製造食品及び地域特産品等の普及・販売事業
・宿泊設備を使ったホテル事業

社内風景

image833-1

清里のシンボルマークとして、県内外の方から愛されている清泉寮です。職員も清里を盛り上げたい、清泉寮が好きなどで働いている方多いです。
歴史のある協会ではありますが、いいものは残す。改善できるものは良くしていく風潮が社内全体にあります。
社内全体で行くと、DX化の推移を進め、コミュニケーションツールの導入をし、円滑なコミュニケーションを図っています。
社内の雰囲気も優しい方が多く、わからないことを聞ける雰囲気がありますので安心して業務に取り組むことができると自負しております。

製品又はサービス

image833-2

全国的に珍しいジャージー牛を循環型酪農で放牧飼育しています。また日本で初めて有機JAS認定を取得した有機ジャージー牛乳を販売しています。当協会で販売している牛乳を使用したソフトクリームや製品なども合わせて販売しております。
清泉寮宿泊施設は自然の中でゆっくりした時間を過ごしていただくことコンセプトにしており、お料理は「地産地消」、「手づくり」コンセプトに手間を惜しまない料理を提供しています。

人事担当者からのメッセージ

人材育成に力を入れております。
全体研修として、環境教育・食育教育など行っております。
階層別研修、外部講師を招いてマナー研修なども合わせて行っております。
勉強会も行われており、自部署だけなく他部署のと交流の場として活用されています。

メッセージ
当協会は農場運営事業をはじめとし、認定こども園(保育園)運営事業など多様な事業を行っています。
資格を持った方から接客のスペシャリストまで色々業種の方と一緒に働けることが魅力だと思っています。
自然の中で働きたい、地域に根差した暮らしがしたい、地元で働きたい、清里を盛り上げたい、清里が好き、自然好きなどの理由は問いませんのでまずは話だけでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

会社基本情報

代表者

理事長  元田 充隆

所在地

〒 407 - 0301   北杜市 高根町清里3545

電話番号

0551-48-2114

ファックス番号

0551-48-3575

創業

1956 年

資本金

107,140万 円

主な業種

宿泊業・飲食サービス業

従業員数

男性: 100 名  女性: 112名

採用担当

総務部   植松 健太  

ホームページURL

https://seisenryo.jp/

勤務地

北杜市

インターンシップ・就業体験情報

担当者

部署名:キープ協会 総務部 氏名:植松 健太

担当者連絡先

電話番号:0551-48-2114 ファックス番号:0551-48-3575

担当者E-mail

soumu@keep.or.jp

実習内容

WEB・若しくは対面での説明会を実施予定しています。
実際にお越しの際は施設見学・説明会をセットで実施を予定しています。

受入れ実習場所

北杜市

希望する学生

対象学年:大学院生|大学3年生|大学2年生|大学1年生|短大1年生|高専4年生|高専専攻科1年生

文理別:文系|理系

実習開始時期

随時 (1日間) 受入人数:3名

選考方法

なし

手当の支給

なし

交通費の支給

応相談

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

なし

可能な交通手段

電車|バス|自動車|原付

その他
(PR・メッセージなど)

インターンシップ、会社説明会を実施予定しております。ご希望の際は下記の担当者メールアドレスまで送付をお願いします。
【soumu@keep.or.jp】
※@の箇所全角にしております。送付の際は半角に直していただきますようお願い申し上げます。

アイコンについて

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ユースバンクやまなし

就活情報メール配信中!

登録申し込み

マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページの使い方

ページの先頭へ戻る