ページID:122780発表日:2025年10月21日
ここから本文です。
県立考古博物館では、県民の日(令和7年11月20日)にあわせて、特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える─パプアニューギニアの民族誌─」にちなんだイベント「パプアとジョーモン」を開催いたします。
県民の日イベント「パプアとジョーモン」
今回のイベントでは、マッドマンの土面をモチーフにしたクラフト体験や、展示室をめぐるクイズラリー、パプアの伝統料理「ムームー」の実験など、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムをご用意しています。さらに、山梨県埋蔵文化財センターによる「徹底解説!甲斐銚子塚古墳─山梨最大の前方後円墳の謎─」も同時開催予定です。ぜひ本イベントと合わせてご参加ください。
県民の日は、博物館の展示も無料でご覧いただけます。ご家族やご友人と一緒に、縄文とパプアの世界を体感しに、ぜひ考古博物館へお越しください。
皆さまのご来館をお待ちしております。
詳しくは、県立考古博物館のウェブページをご覧ください。
午前9時~午後3時(正午~午後1時の間は休止)
・定員があるイベントの参加受付時間
午前の部:9時~/午後の部:1時~
・「みつけて!パプアのおタカラさがし」の開始受付時間
午前の部:9時~11時30分/午後の部:1時~2時30分
名称 | 山梨県立考古博物館 |
---|---|
住所 | 甲府市下曽根町932 |
電話番号 | 055-266-3881 |
ファックス番号 | 055-266-3882 |
ホームページ | 県立考古博物館のウェブページ |
Web開催 | 無 |
無料
当日はどなたでも当館の展示を無料で観覧いただけます。
なお、キッチンカーの利用は有料です。
ミニミニマッドマンづくり:各回10名(5回開催・合計50名)
パプアとジョーモンプラバンづくり:各回8名(7回開催・合計56名)
パプアのおタカラ!?ミニ貝貨づくり:各回6名(7回開催・合計42名)
みつけて!パプアのおタカラさがし:定員はありませんが、参加賞は数量限定につき、無くなり次第終了
もりのどうぶつどんぐりアート:各回6グループ12名まで
事前の参加お申し込みは不要です。
各イベントは当日の先着順にて受け付けますが、希望者が多数の場合は整理券を配布し、定員に達し次第受付終了となります。
名称 | 山梨県立考古博物館 |
---|---|
住所 | 甲府市下曽根町923 |
所在地_全国地方公共団体コード | 山梨県 |
電話番号 | 055-266-3881 |
ファックス番号 | 055-266-3882 |
ホームページ | 県立考古博物館のウェブページ |
共催:山梨県曽根丘陵公園指定管理者:富士観光開発・富士グリーンテックグループ
協力:山梨県埋蔵文化財センター、山梨県立考古博物館協力会
関連リンク